...バショウと芭蕉中国に甘蕉(カンショウ)というものがある...
牧野富太郎 「植物一日一題」
...その実が甘くて食用になるので、甘蕉といわれる...
牧野富太郎 「植物一日一題」
...芭蕉は上の甘蕉の一名であるから...
牧野富太郎 「植物一日一題」
...甘蕉すなわちバナナの葉状をいったものだ...
牧野富太郎 「植物一日一題」
...芭蕉と甘蕉とが同じ物であることを明示している...
牧野富太郎 「植物一日一題」
...また李時珍が万震(ばんしん)の『異物志』を引いて「甘蕉ハ即チ芭蕉………蕉子凡ソ三種...
牧野富太郎 「植物一日一題」
...しかし一千余年も前にできた深江輔仁(ふかえのすけひと)の『本草和名(ほんぞうわみょう)』に甘蕉...
牧野富太郎 「植物一日一題」
...中国名の芭蕉(ばしょう)は一に甘蕉(かんしょう)ともいい...
牧野富太郎 「植物知識」
...甘蕉(かんしょう)といってもよいわけだ...
牧野富太郎 「植物知識」
...毎日くれた甘蕉実(バナナ)を自ら食わずにまず病猿に薦めた...
南方熊楠 「十二支考」
...一人ありて他の一人の所有地に甘蕉(バナナ)を植え...
南方熊楠 「十二支考」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??