...甑島はちょっと見には...
梅崎春生 「幻化」
...使メ三レ人頓ニ忘レ二甑中之苦ヲ一...
京山人百樹、京水百鶴 「北越雪譜」
...然し彼等に對する自分の記憶は甑のやうなものだ...
長塚節 「教師」
...後に薩摩から長崎へ廻航の時甑灘(こしきなだ)で大浪に逢ひ...
楢崎龍、川田雪山 「千里駒後日譚」
...北海道帝国大学の理学博士山田幸男君からの所報によれば「小生数十年前薩摩の甑島に於てそのスミソアエと致したるものを漁師の家にて馳走になりし事を覚えおり候...
牧野富太郎 「植物一日一題」
...薩州甑島(こしきじま)に生ずる萱草も多分このハマカンゾウにほかならないであろう...
牧野富太郎 「植物一日一題」
...ヲ以テ盛リ飯甑ノ上ニ置キ...
牧野富太郎 「植物一日一題」
...そこらに甑(かめ)のような物やら...
森鴎外 「鼠坂」
...甑はもう使用する人が無いから...
柳田國男 「食料名彙」
...甑はもう使用する人がないから...
柳田國男 「食料名彙」
...薩摩(さつま)の甑島(こしきじま)という離れ島などにも...
柳田国男 「年中行事覚書」
...鹿児島県の甑島(こしきじま)などでは...
柳田国男 「母の手毬歌」
...イヒは甑(こしき)でふかすこと今日の赤飯のごとくであったが...
柳田国男 「木綿以前の事」
...ヨサイギモン(下甑島(しもこしきじま))と謂ったり...
柳田国男 「木綿以前の事」
...薩摩(さつま)の下甑島(しもこしきじま)でニンブという裂織(さきおり)なども...
柳田国男 「木綿以前の事」
...あるいは蛇がコシキ(甑)をかくというが...
柳田國男 「和州地名談」
...甑も皿もまたトグロ・ツグラも皆同じで...
柳田國男 「和州地名談」
...甑嶽(こしきだけ)の麓(ふもと)にあった...
吉川英治 「剣の四君子」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??