...瓢箪から駒が出るように、思わぬ幸運に出会うことがある...
...父さんは瓢箪から駒が出るようなビジネスチャンスをつかむセンスがある...
...瓢箪から駒が出るなんて、まるでおとぎ話のようだ...
...宝くじが当たるとは、瓢箪から駒が出るようなものだ...
...瓢箪から駒が出たと思ったら、実は落とし穴だったという話もある...
...彼是二百余りの瓢箪(へうたん)を運ぶことだけはどうすることも出来なかつた...
芥川龍之介 「仙人」
...夜光命の手にせし四合入の瓢箪...
大町桂月 「新武藏野の櫻」
...わざ/\瓢箪をもちゆけど...
大町桂月 「菅の堤の櫻」
...瓢箪鯰の駆引き上手であった...
リットン・ストレチー Lytton Strachey 片岡鉄兵訳 「エリザベスとエセックス」
...青瓢箪(あおびょうたん)のような顔をしている青年ばかりこしらえちゃ...
田山花袋 「田舎教師」
...その瓢箪(ひょうたん)をお貸しなさい...
中里介山 「大菩薩峠」
...瓢箪羽(ひょうたんば)を舞い戻したようなものである...
夏目漱石 「虞美人草」
...甲野さんはしばらく瓢箪形に応対をしている...
夏目漱石 「虞美人草」
...寮から土手の瓢箪塚は三十間とも離れちゃいない」「…………」「塚を掘って瓢箪を取出したところを...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...親分」「割った瓢箪はたった五つだ...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...不景気な野郎を親分は知りませんか」「知らないよ」「三十がらみの青瓢箪(あおびょうたん)野郎で...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...瓢箪(へうたん)に詰めて...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...腰にギヤマンの瓢箪をさげさせたりした...
長谷川時雨 「西洋の唐茄子」
...たゞ圓(まる)い塚(つか)が二(ふた)つくっついた瓢箪形(ひようたんがたち)のものがあるだけです...
濱田青陵 「博物館」
...飛石(とびいし)も、瓢箪池も、燈籠も、区別がつきかねるほど、なにもかも、深々と、白かった...
火野葦平 「花と龍」
...酒を詰めた瓢箪が脚どりに伴れて揺れてゐた...
牧野信一 「山峡の凧」
...田人の一行の中には瓢箪の片割れに...
柳田国男 「雪国の春」
...身体(からだ)が瓢箪(ひょうたん)型になって...
夢野久作 「髪切虫」
便利!手書き漢字入力検索