例文・使い方一覧でみる「瑯」の意味


スポンサーリンク

...鮮明(せんめい)な玲(れいろう)な...   鮮明な玲瑯なの読み方
伊藤左千夫 「落穂」

...鱗(こけ)の光のきらめきに白琺(はくほうろう)を曇らせて...   鱗の光のきらめきに白琺瑯を曇らせての読み方
上田敏 上田敏訳 「海潮音」

...自ら群書を渉猟する事が出来なくなってからも相変らず和漢の故事を列(なら)べ立てるのは得意の羅大経(らたいけい)や『代酔篇(ろうやたいすいへん)』が口を衝(つ)いて出(い)づるので...   自ら群書を渉猟する事が出来なくなってからも相変らず和漢の故事を列べ立てるのは得意の羅大経や『瑯代酔篇』が口を衝いて出づるのでの読み方
内田魯庵 「八犬伝談余」

...案(つくえ)の上に一冊の書物があって標題を環瑣記(ろうかんさき)としてあった...   案の上に一冊の書物があって標題を瑯環瑣記としてあったの読み方
田中貢太郎 「嬌娜」

...彼はそれを卓子(テーブル)の琺(ほうろう)板の上に押さえて...   彼はそれを卓子の琺瑯板の上に押さえての読み方
谷譲次 「踊る地平線」

...そうしてやはり琺引きでとっ手のついた大きい筒形のコップをそのわきに並べて置き...   そうしてやはり琺瑯引きでとっ手のついた大きい筒形のコップをそのわきに並べて置きの読み方
寺田寅彦 「日常身辺の物理的諸問題」

...青(せいろうかん))といふ半透明(はんとうめい)の美(うつく)しい緑色(みどりいろ)の石(いし)で作(つく)られてあつて...   青瑯)といふ半透明の美しい緑色の石で作られてあつての読み方
濱田青陵 「博物館」

...僕は自分の靴音を琺質の無限の時間の中に刻まれる微妙な秒針のやうにおもひながら歩いてゐた...   僕は自分の靴音を琺瑯質の無限の時間の中に刻まれる微妙な秒針のやうにおもひながら歩いてゐたの読み方
原民喜 「魔のひととき」

...まるで琺引(ほうろうび)きの便所の壁のように...   まるで琺瑯引きの便所の壁のようにの読み方
久生十蘭 「ノンシャラン道中記」

...西洋鍋の中(うち)でも厚い鉄のスープ鍋なんぞは丈夫に出来ていますが琺を敷いた鍋は暖炉の蓋の上で使うものですから強い火に当てられません...   西洋鍋の中でも厚い鉄のスープ鍋なんぞは丈夫に出来ていますが琺瑯を敷いた鍋は暖炉の蓋の上で使うものですから強い火に当てられませんの読み方
村井弦斎 「食道楽」

...西洋鍋も料理によって一々用(もちゆ)る処が違うもので薄いような琺鍋は早く火が利(き)いて二度目の煮物なんぞに便利ですが今のお料理のように牛の尾を四時間も湯煮(ゆで)たり...   西洋鍋も料理によって一々用る処が違うもので薄いような琺瑯鍋は早く火が利いて二度目の煮物なんぞに便利ですが今のお料理のように牛の尾を四時間も湯煮たりの読み方
村井弦斎 「食道楽」

...鉄鍋という注文を受けても品物がないから薄い琺鍋を届けておくというような不親切な事では文明流の商売と申されません...   鉄鍋という注文を受けても品物がないから薄い琺瑯鍋を届けておくというような不親切な事では文明流の商売と申されませんの読み方
村井弦斎 「食道楽」

...もっとも今では鉄鍋にも白い琺のようなものが敷いてありますけれども外の琺とは性質が違います...   もっとも今では鉄鍋にも白い琺瑯のようなものが敷いてありますけれども外の琺瑯とは性質が違いますの読み方
村井弦斎 「食道楽」

...琺色(はふらういろ)の日光に焼釘(やけくぎ)の頭(あたま)を並べて呼吸(いき)をする...   琺瑯色の日光に焼釘の頭を並べて呼吸をするの読み方
與謝野晶子 「晶子詩篇全集」

...とにかく生後の毛髮の資になるものや骨量や齒の琺質など...   とにかく生後の毛髮の資になるものや骨量や齒の琺瑯質などの読み方
吉川英治 「折々の記」

...(ろうや)の南陽(山東省・泰山の南方)であります...   瑯の南陽でありますの読み方
吉川英治 「三国志」

...(ろうかん)みたいに白く凍(こご)えきった若者が...   瑯みたいに白く凍えきった若者がの読み方
吉川英治 「親鸞」

...疾(と)うに冷め切った味噌汁(おみおつけ)を入れた琺(ほうろう)の壜(びん)と一緒に...   疾うに冷め切った味噌汁を入れた琺瑯の壜と一緒にの読み方
蘭郁二郎 「腐った蜉蝣」

「瑯」の読みかた

「瑯」の書き方・書き順

いろんなフォントで「瑯」


ランダム例文:
揚げもの   栄ゆ   慣性の法則  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
指定席   原点回帰   影武者  

スポンサーリンク

トップへ戻る