...瑪瑙(めのう)に青貝の蒔絵(まきえ)の書棚...
泉鏡花 「海神別荘」
...紫石英や水晶や瑪瑙や赤玉や青玉や...
江南文三 「佐渡が島から」
...今それは衣服の黄色を受けて幾分紅を差して震い付かんばかりの美しい瑪瑙(めのう)色であった...
橘外男 「ナリン殿下への回想」
...真珠瑪瑙(めのう)の類数百斛(ひゃくこく)...
田中貢太郎 「続黄梁」
...そしてこの黄瑪瑙(きめのう)の巻煙草(シガレット)パイプのように粋(シック)なランチャが...
谷譲次 「踊る地平線」
...ガラスと云うよりも玉(ぎょく)か瑪瑙(めのう)に近いではないか...
谷崎潤一郎 「陰翳礼讃」
...水晶や瑪瑙や碧玉などがいつぱいついてるのです...
豊島与志雄 「スミトラ物語」
...旅商人(たびあきゅうど)の脊(せ)に負える包(つつみ)の中には赤きリボンのあるか、白き下着のあるか、珊瑚(さんご)、瑪瑙(めのう)、水晶、真珠のあるか、包める中を照らさねば、中にあるものは鏡には写らず...
夏目漱石 「薤露行」
...成吉思汗(ジンギスカン)の白馬が者勒瑪(ジェルメ)に引かれて来る...
林不忘 「若き日の成吉思汗」
...もっと妄想――即ち思想の膿を分泌せよ!支那風な瑪瑙の象眼に...
松永延造 「職工と微笑」
...あの美しい玉のはいった瑪瑙(めのう)の函(はこ)を戸棚(とだな)から取り出しました...
宮沢賢治 「貝の火」
...薄桃色の瑪瑙の床は...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...昨日までの瑪瑙の床は...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...一閃の稲妻が瑪瑙を花に変えるいのちの奇蹟を...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...韓土(かんど)の瑪瑙(めのう)と翡翠(ひすい)を連ねた玉鬘(たまかずら)が懸かっていた...
横光利一 「日輪」
...その中に瑪瑙が交つてゐるのは...
與謝野寛・與謝野晶子 「満蒙遊記」
......
與謝野寛・與謝野晶子 「満蒙遊記」
...瑪瑙などのほかに多量の武器類や工芸品を携えた使節が...
和辻哲郎 「鎖国」
便利!手書き漢字入力検索