...ますます巧妙に琵琶を弾き平家を語ります...
稲垣巖 「父八雲を語る」
...とうとう椿岳は琵琶の名人という事になった...
内田魯庵 「淡島椿岳」
...「琵琶を弾く姉さんを...
田中貢太郎 「牡蠣船」
...やがて繍(ぬい)のある嚢(ふくろ)に入れた琵琶を持ってきた...
田中貢太郎 「嬌娜」
...それでは今日はこれで失礼を致します」背に負っている琵琶を重そうに...
中里介山 「大菩薩峠」
...「この平家琵琶ばかりは...
中里介山 「大菩薩峠」
...琵琶をやめていっそ三味線に移ろうかと...
中里介山 「大菩薩峠」
...これが琵琶だと断言したものは一人もありません...
中里介山 「大菩薩峠」
...それは助けを求めて聞き入れられない琵琶が...
中里介山 「大菩薩峠」
...ひょっくり琵琶湖へ小便類似の話が顔を出したので...
中谷宇吉郎 「琵琶湖の水」
...銘(めい)をたまわる琵琶(びわ)の風流は知るはずがない...
夏目漱石 「虞美人草」
...典侍はそこの一室で琵琶(びわ)を上手(じょうず)に弾(ひ)いていた...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...且曰く魚は琵琶の鮮に非れば喫する能はず...
山路愛山 「頼襄を論ず」
...その左右にある四人の脇士が詩書、硯、琵琶、琴の四種を捧げて立つてゐるのは、さすがに礼楽の国の神像であると思はれた...
與謝野寛・與謝野晶子 「満蒙遊記」
...親しゅう琵琶を聞え上げ...
吉川英治 「私本太平記」
...彼のいとこにあたる覚一法師という琵琶の上手が...
吉川英治 「私本太平記」
...背の琵琶を重たげに...
吉川英治 「私本太平記」
...名古屋には平家琵琶の井野川検校(けんぎょう)が古典を伝えている...
吉川英治 「随筆 新平家」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??