例文・使い方一覧でみる「玉簾」の意味


スポンサーリンク

...滝の水烟(すゐゑん)枝(えだ)に潤(うるほ)ひしが津(しづく)となり氷柱(つらゝ)となりて玉簾(たまのすだれ)をかけ周(めぐら)したるやうなるは...   滝の水烟枝に潤ひしが津となり氷柱となりて玉簾をかけ周したるやうなるはの読み方
京山人百樹刪定 「北越雪譜」

...玉簾(ぎよくれん)の内に滝をおとすありさま四辺(あたり)は乱瓊(らんけい)細玉(さいぎよく)の雪中也...   玉簾の内に滝をおとすありさま四辺は乱瓊細玉の雪中也の読み方
京山人百樹刪定 「北越雪譜」

...芭蕉の戀を研究して見るのだといつて『紅梅や見ぬ戀つくる玉簾』などゝいふ戀句に就ては格別の見解を持つてゐる...   芭蕉の戀を研究して見るのだといつて『紅梅や見ぬ戀つくる玉簾』などゝいふ戀句に就ては格別の見解を持つてゐるの読み方
高濱虚子 「俳諧師」

...紅梅や見ぬ恋つくる玉簾(たますだれ)芭蕉短夜や伽羅(きゃら)の匂ひの胸ぶくれ几董(きとう)というような恋句のごときものでもちゃんと太字のような季のものが読みこんであります...   紅梅や見ぬ恋つくる玉簾芭蕉短夜や伽羅の匂ひの胸ぶくれ几董というような恋句のごときものでもちゃんと太字のような季のものが読みこんでありますの読み方
高浜虚子 「俳句とはどんなものか」

...その庭を隔てた向こうの対屋(たいや)には玉簾が下がっていてその中には人のいそうな心持がする...   その庭を隔てた向こうの対屋には玉簾が下がっていてその中には人のいそうな心持がするの読み方
高浜虚子 「俳句とはどんなものか」

...その向こうには玉簾が下がっているという事実を叙し...   その向こうには玉簾が下がっているという事実を叙しの読み方
高浜虚子 「俳句とはどんなものか」

...家臣と雖も男子は禁制されていた玉簾(たまだれ)の奥ふかきあたりへ座頭ばかりは自由に出入を許されていたのである...   家臣と雖も男子は禁制されていた玉簾の奥ふかきあたりへ座頭ばかりは自由に出入を許されていたのであるの読み方
谷崎潤一郎 「聞書抄」

...立派な居館の玉簾(たまだれ)の奥に朝夕を過しているものと想像された...   立派な居館の玉簾の奥に朝夕を過しているものと想像されたの読み方
谷崎潤一郎 「少将滋幹の母」

...あきは山の端(は)にかたぶく月のひかりよりほかにうかゞうものゝない玉簾(たまだれ)のおくのおすがたを...   あきは山の端にかたぶく月のひかりよりほかにうかゞうものゝない玉簾のおくのおすがたをの読み方
谷崎潤一郎 「盲目物語」

...美しい玉簾を宙に懸ける...   美しい玉簾を宙に懸けるの読み方
豊島与志雄 「自由人」

...白熱の玉簾だけが眼底に焼きつけられる...   白熱の玉簾だけが眼底に焼きつけられるの読み方
豊島与志雄 「自由人」

...噴煙の中に奔騰する白熱の玉簾を見ているうち...   噴煙の中に奔騰する白熱の玉簾を見ているうちの読み方
豊島与志雄 「自由人」

...玉簾(たまだれ)やすやす越(こ)えて...   玉簾やすやす越えての読み方
樋口一葉 「曉月夜」

...無慘(むざん)や玉簾(たますだれ)ふき通(とほ)して此初櫻(このはつざくら)ちりかヽりし袖(そで)...   無慘や玉簾ふき通して此初櫻ちりかヽりし袖の読み方
樋口一葉 「曉月夜」

...広間の裏へ廻って尾花(おばな)で編んだ玉簾(たますだれ)の隙間(すきま)から中を覗(のぞ)いた...   広間の裏へ廻って尾花で編んだ玉簾の隙間から中を覗いたの読み方
横光利一 「日輪」

...尾花の玉簾(たますだれ)を押し分けた...   尾花の玉簾を押し分けたの読み方
横光利一 「日輪」

...玉簾の後(うしろ)に今まで身を潜めていた訶和郎(かわろ)は...   玉簾の後に今まで身を潜めていた訶和郎はの読み方
横光利一 「日輪」

...玉簾を跳ね上げた...   玉簾を跳ね上げたの読み方
横光利一 「日輪」

「玉簾」の読みかた

「玉簾」の書き方・書き順

いろんなフォントで「玉簾」


ランダム例文:
丁目   がぼっと   花いけ  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
卒業証書   指定席   道義的責任  

スポンサーリンク

トップへ戻る