...猿橋のほとりも(その街を十時から十一時まで行乞)...
種田山頭火 「四国遍路日記」
...猿橋...
種田山頭火 「旅日記」
...・若葉かゞやく今日は猿橋を渡るこんな句が出来るのも旅の一興だ...
種田山頭火 「旅日記」
...猿橋(えんきょう)あたりへ来ると...
徳田秋声 「縮図」
...その猿橋ももう近くなったはず」「これから...
中里介山 「大菩薩峠」
...やがてこの本陣を出て右の猿橋へかかった時分に...
中里介山 「大菩薩峠」
...猿橋は有名な橋...
中里介山 「大菩薩峠」
...猿橋を裏から見物させてもらうなんぞは...
中里介山 「大菩薩峠」
...猿橋の裏を中ぶらりんで見せられたり...
中里介山 「大菩薩峠」
...ようやく猿橋の宿まで入ることができました...
中里介山 「大菩薩峠」
...甲州では例のそれ猿橋のありまする桂川で...
中里介山 「大菩薩峠」
...甲州名代の猿橋の上から逆(さか)さまにつるされたことがある...
中里介山 「大菩薩峠」
...甲州の猿橋の時にしてからが...
中里介山 「大菩薩峠」
...猿橋の駅あたりから二人にはわかっていた...
山本周五郎 「新潮記」
...猿橋一甲斐のくにの猿橋が...
山本周五郎 「風流太平記」
...猿橋は間(あい)の宿で...
山本周五郎 「風流太平記」
...猿橋から馬で逸走した一人は...
山本周五郎 「風流太平記」
...充分気をつけないと」「が……待て」「へい」「どう逃げる」「猿橋から生神場(しょうじんば)を通って...
吉川英治 「八寒道中」
便利!手書き漢字入力検索