...倉地は飲み終わった茶(ちゃ)わんを猫板(ねこいた)の上にとんと音をたてて伏せながら...
有島武郎 「或る女」
...葉子は猫板(ねこいた)に片肘(ひじ)を持たせながら...
有島武郎 「或る女」
...彼は火鉢の猫板に凭りかかって...
池宮城積宝 「奥間巡査」
...猫板ドンとやって...
泉鏡花 「薄紅梅」
...猫板のところに投(ほう)り出されてあった...
徳田秋声 「爛」
...猫板の上の涙を拭き取った...
豊島与志雄 「変な男」
...長火鉢(ながひばち)の猫板(ねこいた)の上にある洋盃(コップ)から冷酒(ひやざけ)をぐいぐい飲んだ...
夏目漱石 「道草」
...長火鉢の猫板の上へ...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...猫板の上に擴げました...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...火鉢の猫板の上にひろげます...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...猫板の上に銚子が乗つてゐることもあつた...
林芙美子 「朝夕」
...彼は前とすんぶん違(たが)わない場所へ座って、長火鉢の猫板に、ぐたりと上体をもたせた...
平林初之輔 「二人の盲人」
...小さい硝子瓶(ガラスビン)を猫板の上にのせて...
平林初之輔 「二人の盲人」
...ちやうど彼女等の要求するほどの金を長火鉢の猫板の上にそつと置いた...
室生犀星 「蒼白き巣窟」
...長火鉢の猫板の上から湯呑を取上げた...
山本周五郎 「お美津簪」
...燗銅壺(かんどうこ)に入れるばかりの銚子を猫板にのせ...
吉川英治 「江戸三国志」
...きまりの悪いのは初めのうちだよ」猫板をチャブ台にして...
吉川英治 「江戸三国志」
...猫板に乗っているではないか...
吉川英治 「松のや露八」
便利!手書き漢字入力検索