...敵の接近を知らせるために狼煙を上げる...
...狼煙の火が山から見える...
...狼煙を上げる前に、味方か敵かを確認しなければならない...
...目の前で狼煙が上がって、敵軍が迫ってくるのが見えた...
...狼煙は古代からの通信手段の一つだ...
...狼煙(のろし)を揚げる...
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」
...狼煙(のろし)のごとくぱっぱっと揚げた...
夏目漱石 「彼岸過迄」
...松本はまた狼煙(のろし)のような濃い煙をぱっと口から吐いた...
夏目漱石 「彼岸過迄」
...だがもう還るすべもない影の狼煙ではないか...
逸見猶吉 「逸見猶吉詩集」
...直ちに狼煙(ロケット)の打揚げ方に掛ったのだが...
牧逸馬 「運命のSOS」
...能登の狼煙(のろし)村の山伏山(やまぶしやま)では...
柳田国男 「山の人生」
...阜(おか)の一端から狼煙(のろし)をあげさせた...
吉川英治 「三国志」
...合図の狼煙(のろし)はその前にここから揚がっていたものとみえ...
吉川英治 「三国志」
...この狼煙(のろし)を三どうちあげてくれ...
吉川英治 「神州天馬侠」
...一刻(こく)もはやく合図(あいず)の狼煙(のろし)をあげてしらせたいがと...
吉川英治 「神州天馬侠」
...打ちあげられた狼煙(のろし)のうすけむり...
吉川英治 「神州天馬侠」
...どうした」「狼煙をあげて...
吉川英治 「神州天馬侠」
...竹童(ちくどう)があいずの狼煙(のろし)をみて...
吉川英治 「神州天馬侠」
...狼煙(のろし)のてがらを褒(ほ)めたたえた...
吉川英治 「神州天馬侠」
...この狼煙をうちあげてくれい...
吉川英治 「神州天馬侠」
...合図(あいず)の狼煙! それは一倍(ばい)ものすごい響(ひび)きをもって...
吉川英治 「神州天馬侠」
...狼煙番を斬り殺した上...
吉川英治 「新書太閤記」
...山上からも狼煙(のろし)が揚がり...
吉川英治 「新・水滸伝」
便利!手書き漢字入力検索