...偶(たまたま)一遊亭(いちいうてい)作る所の河太郎独酌之図(かはたらうどくしやくのづ)を見たから...
芥川龍之介 「雑筆」
...「独酌する毎に輒(すなはち)...
芥川龍之介 「酒虫」
...主税は独酌にして...
泉鏡花 「婦系図」
...川津は笑わずに独酌で盃をあおっていた...
梅崎春生 「狂い凧」
...独酌(どくしゃく)でグイグイひっかけた...
海野十三 「疑問の金塊」
...などと私は独酌で大いに飲みながら...
太宰治 「故郷」
...独酌でさえあまり上品なものではなかったのである...
太宰治 「酒の追憶」
...――独酌二本、対酌三本、酒は味ふべし、たゞ/\味ふべし...
種田山頭火 「其中日記」
...今晩も鮒を料理して独酌...
種田山頭火 「其中日記」
...九時帰庵、独酌...
種田山頭火 「其中日記」
...独酌のよろしさ(鰯の頭をしやぶりながら!)...
種田山頭火 「其中日記」
...既に独酌の盃を重ねているのだった...
富田木歩 「小さな旅」
...一人者の気楽に独酌をやっている真っ最中です...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...ちびりちびり独酌しながら彼は静かに糸を垂れてゐるかも知れない――と薫は想像する...
原民喜 「地獄の門」
...独酌家の窓から飛び立つて行つた後のことまでが想像された...
牧野信一 「城ヶ島の春」
...私は今宵は鳳仙閣で独酌して見度いなどゝいけ図々しいことを申出ても...
牧野信一 「自烈亭」
...――『祖父は泉水の隅の灯籠(とうろう)に灯を入れてくるとふたたび自分独りの黒く塗った膳の前に胡坐(あぐら)をかいて独酌(どくしゃく)を続けた...
牧野信一 「地球儀」
...何しろ、独酌で、飲んでいるうちに、御禁制の窖に、お初に酌をさせに下りて来ようと思い立つまで、ほのぼのとしてしまっていた彼だ...
三上於菟吉 「雪之丞変化」
便利!手書き漢字入力検索