...この条件は別に何も独断的な手続きに限られるのではない...
戸坂潤 「イデオロギーの論理学」
...極めて独断的な想定だと見做される(なぜそんなものをカントが持ち出したか気が知れないと考える...
戸坂潤 「認識論とは何か」
...随分独断的な話であるが...
中谷宇吉郎 「南画を描く話」
...けれども彼女は津田が最初に考えたほどこの点において独断的な暴君ではなかった...
夏目漱石 「明暗」
...然らざれば主観的な独断的な解釈に陥るを免れない...
西田幾多郎 「読書」
...これが厳しく独断的な捜査であることを否定するものは殆ど存在しない...
アーサー・ヒル・ハッサル Arthur Hill Hassall, M.D. 水上茂樹訳 「食品とその混ぜ物処理」
...すこぶる独断的なものであり...
原田義人 「「世界文学大系58 カフカ」解説」
...即ち、このような断定的な表現は、対象についての目下の見方によって余儀なくされたのであり、独断的な精神、つまり、自身の判断についての独断的な考えを、少しも含まないことを明言する...
デイビッド・ヒューム David Hume 井上基志訳 「人間本性論(人性論)」
...こういう独断的な先達者にひきまわされることは...
本庄陸男 「石狩川」
...唯物論は神学の独断的な信仰...
三木清 「マルクス主義と唯物論」
...またあまりに独断的なところもないではないが...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...ところどころに独断的な調子を交えてはいるけれども...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...もし独断的なら物をじかに見ていない証拠であってもともと直観ではあり得ないのです...
柳宗悦 「美の国と民藝」
...私たちのこの見方が単に独断的なものでないという事は...
柳宗悦 「民藝四十年」
...そこでこのような架空(かくう)な独断的な国家起源論では満足できないので...
矢部貞治 「政治学入門」
...われわれがより個性を尊重するとき明瞭に独断的なものである...
横光利一 「新感覚論」
...各個の感性的直感の相違によりてなお一段と独断的なものである...
横光利一 「新感覚論」
...或いは私自身の感覚観がより独断的なものであったかのいずれかにちがいなかったからである...
横光利一 「新感覚論」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??