...おれが鼠小僧ぢや無え? 飛んだ御前は物知りだの...
芥川龍之介 「鼠小僧次郎吉」
...そして皆んながふだん尊敬してゐる物知りのポオル叔父さんのところへ行つて...
アンリイ・ファブル Jean-Henri Fabre 大杉栄、伊藤野枝訳 「科学の不思議」
...或は又物知りぶりや見え坊の先生等が...
大杉栄 「新しき世界の為めの新しき芸術」
...物知りの夜光命も...
大町桂月 「小利根川の櫻」
...同宿の坊さんはなか/\の物知りである...
種田山頭火 「行乞記」
...江戸時代随一の物知り男曲亭馬琴(きょくていばきん)の博覧強記とその知識の振り廻わし方は読者の周知の通りである...
寺田寅彦 「西鶴と科学」
...物知り顔の人々は言っていた...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...退屈な喜劇と世俗的な物知り顔...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...僕はいつでも Agnodice の逸話を思い出すのさ」と物知り顔にしゃべり立てる...
夏目漱石 「吾輩は猫である」
...今日等(きょうなど)は這入り頃ですよ」と物知り顔に述べたのを見ると...
夏目漱石 「吾輩は猫である」
...たしかに物知りらしく...
エドガー・アラン・ポー Edgar Allan Poe 佐々木直次郎訳 「マリー・ロジェエの怪事件」
...いや今なお生きている人の中で一番の物知りで・しかもその精神がきわめて洗練されていて公正な・じつに我がトゥルネブス*の兄弟ともいうべき・あのユストゥス・リプシウス**のような人が...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...ある物知りの人、しかもわたしの友人の一人であるその人は、我々の宗教を支持するために、いかにすばらしいまたいかにたくさんの暗合一致をそこに見出したか、じつに驚かれる...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...物知りもあらゆるものを知ってはいない...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...一方に美丈夫で・物知りで・健康で・明哲で・もろもろの安楽を豊かにたのしみ・静かなまったく彼だけの生活を営み・その霊魂は死や迷信や悲痛やそのほか人間の免れがたいいろいろな拘束に対して備えられており・最後には戦争において武器を手にしたまま祖国のまもりのために死んだ・という...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...じつにいろいろの物知りになっていた...
柳田国男 「故郷七十年」
...誰しも考えやすくまた物知りの言いそうなことであったが...
柳田国男 「年中行事覚書」
......
柳田国男 「木綿以前の事」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??