...「――牛込の料理屋へ...
泉鏡花 「薄紅梅」
...夜半過ぎに東京牛込区市ヶ谷の谷町を通られたことがある...
井上円了 「おばけの正体」
...そこから電車で牛込の逢阪下なる某婦人科病院へ通ふことになつた...
岩野泡鳴 「泡鳴五部作」
...牛込市ヶ谷の牛込教会へ行くようになった...
相馬愛蔵、相馬黒光 「一商人として」
...それは牛込(うしごめ)神楽坂(かぐらざか)の手前に軽子坂(かるこざか)という坂があるが...
高村光雲 「幕末維新懐古談」
...あの河岸と牛込見附の荷揚場はいまでもなか/\おもしろい所だ...
竹久夢二 「砂がき」
...――と、そう気が付いて、手紙の裏には「牛込区喜久井町、雪岡」と書いて車夫(つかい)に、彼方(あちら)に行ってから、若しも何処から来たと聞かれても、牛込から来た、と言わしてくれと女中に頼んだ...
近松秋江 「別れたる妻に送る手紙」
...わたくしが牛込辺で物めずらしく思った時には...
永井荷風 「巷の声」
...牛込見附(うしごめみつけ)を這入って...
夏目漱石 「それから」
...牛込見付外の屋敷へ入らうといふ一歩手前に待ち伏せして居たのでした...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...由比の正雪なら牛込榎町(えのきちよう)よ...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...此處からは小石川牛込一帶の低地を眺めて...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...早く言えば牛込見付(うしごめみつけ)...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...牛込にも水茶屋のあった時代...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...那波・樋口と銀栖鳳へ行き、ウイスキーをのみつゝ話す、那波は日劇を二回興行で開けるやう努力するからまあおさまってくれとしきりに言ふ、ルパンへ寄ると田中三郎に逢ひ、牛込へ行く...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...株を牛込の某社に取られた『気どりや全集』がウマクあたれば...
宮武外骨 「一円本流行の害毒と其裏面談」
...牛込の矢来ですから...
吉川英治 「大岡越前」
...牛込(うしごめ)柳町の電車停留場から...
和辻哲郎 「漱石の人物」
便利!手書き漢字入力検索