例文・使い方一覧でみる「爪音」の意味


スポンサーリンク

...部屋に入ってきた時に、爪音を立てて歩く趣味がある人がいる...   部屋に入ってきた時に、爪音を立てて歩く趣味がある人がいるの読み方

...猫が寝室のドアを爪音を立てて開けようとしている...   猫が寝室のドアを爪音を立てて開けようとしているの読み方

...もし玄関で異常な爪音が聞こえたら、誰かが侵入している可能性がある...   もし玄関で異常な爪音が聞こえたら、誰かが侵入している可能性があるの読み方

...夜中に誰かが爪音を立てて歩く音が聞こえると怖くて寝られない...   夜中に誰かが爪音を立てて歩く音が聞こえると怖くて寝られないの読み方

...爪切りを使わずに猫の爪を削ると、爪音が小さくなるかもしれない...   爪切りを使わずに猫の爪を削ると、爪音が小さくなるかもしれないの読み方

...室(しつ)を隔(へだ)てゝ掻(か)きならす爪音(つまおと)...   室を隔てゝ掻きならす爪音の読み方
饗庭篁村 「隅田の春」

...思いがけなき爪音(つまおと)聞こゆ...   思いがけなき爪音聞こゆの読み方
徳冨蘆花 「小説 不如帰」

...爪音(つまおと)をとめて...   爪音をとめての読み方
長谷川時雨 「朱絃舎浜子」

...爪音(つまおと)が出ない...   爪音が出ないの読み方
長谷川時雨 「朱絃舎浜子」

...この時分の彼女の爪音(つまおと)には...   この時分の彼女の爪音にはの読み方
長谷川時雨 「朱絃舎浜子」

...朱絃舎浜子の爪音(つまおと)が...   朱絃舎浜子の爪音がの読み方
長谷川時雨 「紫式部」

...何處かの障子を破つてゐる猫の爪音が煩(うるさ)く耳に付いた...   何處かの障子を破つてゐる猫の爪音が煩く耳に付いたの読み方
正宗白鳥 「入江のほとり」

...女王はほのかな爪音(つまおと)を立てて行った...   女王はほのかな爪音を立てて行ったの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...どうかして父の大臣の爪音(つまおと)に接したいとは以前から願っていたことで...   どうかして父の大臣の爪音に接したいとは以前から願っていたことでの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...なつかしいふうに弾いた玉鬘の爪音(つまおと)がまた思い出されてならなかった...   なつかしいふうに弾いた玉鬘の爪音がまた思い出されてならなかったの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...愛嬌(あいきょう)のある爪音(つまおと)で...   愛嬌のある爪音での読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...「あなたのは昔の太政大臣の爪音(つまおと)によく以ているということですから...   「あなたのは昔の太政大臣の爪音によく以ているということですからの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...夫人の掻き合わせの爪音(つまおと)が美しい...   夫人の掻き合わせの爪音が美しいの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...琴の爪音(つまおと)も琵琶(びわ)の撥音(ばちおと)も人よりはすぐれていて...   琴の爪音も琵琶の撥音も人よりはすぐれていての読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...爪音(つまおと)もさわやかに弾き出した...   爪音もさわやかに弾き出したの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...その爪音(つまおと)の面白さ,自分は無論よくは分らなかッたが...   その爪音の面白さ,自分は無論よくは分らなかッたがの読み方
矢崎嵯峨の舎 「初恋」

...脱皮を掻きむしるナポレオンの爪音だけが呟くようにぼりぼりと聞えていた...   脱皮を掻きむしるナポレオンの爪音だけが呟くようにぼりぼりと聞えていたの読み方
横光利一 「ナポレオンと田虫」

...そこを山羊がことこと爪音を立てて歩いている...   そこを山羊がことこと爪音を立てて歩いているの読み方
横光利一 「夜の靴」

「爪音」の読みかた

「爪音」の書き方・書き順

いろんなフォントで「爪音」


ランダム例文:
茶座敷   ジャンル   持続的な  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
門外不出   影武者   指定席  

スポンサーリンク

トップへ戻る