例文・使い方一覧でみる「燹」の意味


スポンサーリンク

...兵(へいせん)という文字が頭に浮んだ...   兵燹という文字が頭に浮んだの読み方
寺田寅彦 「震災日記より」

...敵の兵(へいせん)に都城の亡び燒くる前』326 メネラオスと一騎討し危きに臨める時トロイア軍は彼を助けざりき...   敵の兵燹に都城の亡び燒くる前』326 メネラオスと一騎討し危きに臨める時トロイア軍は彼を助けざりきの読み方
ホーマー Homer 土井晩翠訳 「イーリアス」

...645しかはあれどもアルゴスの衆人中にわれを彼、アートレ,デース無禮にも、さながら一の放浪の徒たるが如く恥ぢしめし時を思へば、憤激はわが胸そゝる、いざ歸り我の答を傳へ曰へ、プリアミデース・ヘクトール勇を奮ひてアルゴスの 650子らを殺しつ、兵に船を亡し、進み來てミルミドネスの陣犯す其時未だ到らずば、われ鮮血を流すべき戰思ふことあらず...   645しかはあれどもアルゴスの衆人中にわれを彼、アートレ,デース無禮にも、さながら一の放浪の徒たるが如く恥ぢしめし時を思へば、憤激はわが胸そゝる、いざ歸り我の答を傳へ曰へ、プリアミデース・ヘクトール勇を奮ひてアルゴスの 650子らを殺しつ、兵燹に船を亡し、進み來てミルミドネスの陣犯す其時未だ到らずば、われ鮮血を流すべき戰思ふことあらずの読み方
ホーマー Homer 土井晩翠訳 「イーリアス」

...明代の貢院は太平賊の兵に滅びて...   明代の貢院は太平賊の兵燹に滅びての読み方
原勝郎 「貢院の春」

...明応七年兵(へいせん)にかかりて枯しを社僧祠官等歌よみて奉りたれば再び栄生せりといへり...   明応七年兵燹にかかりて枯しを社僧祠官等歌よみて奉りたれば再び栄生せりといへりの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...其後天正の兵にも焚(やけ)しこと幽斎紀行に見ゆ...   其後天正の兵燹にも焚しこと幽斎紀行に見ゆの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...近古罹兵而散亡」と云つてあるが...   近古罹兵燹而散亡」と云つてあるがの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...縦(たと)ひ天災兵(へいせん)を閲(けみ)しても...   縦ひ天災兵燹を閲してもの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...信貴越大阪兵(へいせん)の余焔(よえん)が城内の篝火(かがりび)と共に闇(やみ)を照(てら)し...   信貴越大阪兵燹の余焔が城内の篝火と共に闇を照しの読み方
森鴎外 「大塩平八郎」

...中国の地を兵(へいせん)から助け...   中国の地を兵燹から助けの読み方
吉川英治 「黒田如水」

...兵(へいせん)から救われたことは...   兵燹から救われたことはの読み方
吉川英治 「三国志」

...京都は兵(へいせん)に見舞われた...   京都は兵燹に見舞われたの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...彼の浄信寺(じょうしんじ)というのが先頃の兵(へいせん)に会ったため...   彼の浄信寺というのが先頃の兵燹に会ったための読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...そのうちにあの元亀二年の兵(へいせん)で...   そのうちにあの元亀二年の兵燹での読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...炎々たる兵(へいせん)に罹(かか)った...   炎々たる兵燹に罹ったの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...兵(へいせん)は...   兵燹はの読み方
吉川英治 「親鸞」

...兵(へいせん)の禍(わざわ)いもうけず...   兵燹の禍いもうけずの読み方
吉川英治 「親鸞」

...鎌倉滅亡の兵(へいせん)は七月の季感にあったと思えばいい...   鎌倉滅亡の兵燹は七月の季感にあったと思えばいいの読み方
吉川英治 「随筆 私本太平記」

「燹」の読みかた

「燹」の書き方・書き順

いろんなフォントで「燹」


ランダム例文:
額に汗する   仏国   あずかり知る  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
大泉学園   歌舞伎役者   脂肪肝  

スポンサーリンク

トップへ戻る