...富樫入道仏誓をして守らしめたる燧山城の要害...
芥川龍之介 「木曾義仲論(東京府立第三中学校学友会誌)」
...火燧石(ひうちいし)を尖らせたり割つたりして...
アンリイ・ファブル Jean-Henri Fabre 大杉栄、伊藤野枝訳 「科学の不思議」
...「この我が燧(き)れる火は...
稗田の阿礼、太の安万侶 「古事記」
...燧人出でてはじめて...
高木敏雄 「比較神話学」
...燧岳図幅に記してある深沢というのがこの沢らしい...
高頭仁兵衛 「平ヶ岳登攀記」
...何人(たれ)か知った人であったら燧(ひうち)の火を借りて...
田中貢太郎 「魔王物語」
......
ディッケンス Dickens 森田草平訳 「クリスマス・カロル」
...燧の鉄と石の触れあう音...
寺田寅彦 「追憶の冬夜」
...橙(だいだい)色や柚子(ゆず)色や栗色や焦げ燧艾(ほくち)色など...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...燧台(のろしば)の後ろへは土地の人だって行きゃしない」「そうして小僧さん...
中里介山 「大菩薩峠」
...洋服出立の男燧石にて卷煙草に火を付ける珍...
長塚節 「十日間」
...燧人氏(すいじんし)というものもあった...
蜷川新 「天皇」
...山は何といつても燧を中心とする其の美しい双耳の右に越後國の中の岳...
沼井鐵太郎 「黒岩山を探る」
...燧(ひうち)道具...
久生十蘭 「新西遊記」
...燧(ひうち)で火を鑽(き)るということは大昔からで...
柳田国男 「木綿以前の事」
...それへ燧の火を切り落して...
柳田国男 「木綿以前の事」
...燧袋(ひうちぶくろ)を取って...
山本周五郎 「似而非物語」
...さっきから燧打石(ひうちいし)を摩(す)っていたべつな僧が...
吉川英治 「親鸞」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??