例文・使い方一覧でみる「燧」の意味


スポンサーリンク

...(ひうち)ヶ嶽(たけ)...   燧ヶ嶽の読み方
泉鏡太郎 「麻を刈る」

...石(ひうちいし)みたいに硬い岩だ」草津大尉の声のする方に...   燧石みたいに硬い岩だ」草津大尉の声のする方にの読み方
海野十三 「空襲葬送曲」

...人出でてはじめて...   燧人出でてはじめての読み方
高木敏雄 「比較神話学」

...岳図幅に記してある深沢というのがこの沢らしい...   燧岳図幅に記してある深沢というのがこの沢らしいの読み方
高頭仁兵衛 「平ヶ岳登攀記」

...其上に石抔(ひうちいしなぞ)の尖りたる角にて切り目を付けしものならん●錘り石圖中精製石棒(せい/\いしばう)中央の下に畫(ゑが)きたるは自然(しぜん)の扁平石にして...   其上に燧石抔の尖りたる角にて切り目を付けしものならん●錘り石圖中精製石棒中央の下に畫きたるは自然の扁平石にしての読み方
坪井正五郎 「コロボックル風俗考」

...手さぐりで(ひうち)を取って行燈(あんどん)をつけ...   手さぐりで燧を取って行燈をつけの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...「カチカチ」「ちぇッ」「カチカチ」(ひうち)を打つ手先が戦(わなな)いて...   「カチカチ」「ちぇッ」「カチカチ」燧を打つ手先が戦いての読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...「それでは金(ひうちがね)がさかさだ」「ええいッ」やっとのことで火は提灯へ入ったが...   「それでは燧金がさかさだ」「ええいッ」やっとのことで火は提灯へ入ったがの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...道具(ひうちどうぐ)と附木(つけぎ)だけは...   燧道具と附木だけはの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...洋服出立の男石にて卷煙草に火を付ける珍...   洋服出立の男燧石にて卷煙草に火を付ける珍の読み方
長塚節 「十日間」

...人氏(すいじんし)というものもあった...   燧人氏というものもあったの読み方
蜷川新 「天皇」

...此の附近が岳を望むに最もよい處で...   此の附近が燧岳を望むに最もよい處での読み方
沼井鐵太郎 「黒岩山を探る」

...手口から先に考へるのだ」「手口から?」「どうすればあんな具合に器用に火が附けられるか」「?」「石(ひうちいし)と火打鎌と...   手口から先に考へるのだ」「手口から?」「どうすればあんな具合に器用に火が附けられるか」「?」「燧石と火打鎌との読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...銀象嵌入りの赤い煙管とピカピカ光る鉄(うちがね)の入つた巾着を見て...   銀象嵌入りの赤い煙管とピカピカ光る燧鉄の入つた巾着を見ての読み方
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogoli 平井肇訳 「ディカーニカ近郷夜話 後篇」

...煙管を啣へて火をちながら...   煙管を啣へて火を燧ちながらの読み方
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogoli 平井肇訳 「ディカーニカ近郷夜話 前篇」

...石(ひうちいし)二つで牛の上から火を打ち懸けてその害去ると信じ...   燧石二つで牛の上から火を打ち懸けてその害去ると信じの読み方
南方熊楠 「十二支考」

...小さい方に鉄と石とを置き...   小さい方に鉄と燧石とを置きの読み方
柳田国男 「木綿以前の事」

...」「火崎の人、どんな人でしたの...   」「火燧崎の人、どんな人でしたのの読み方
横光利一 「夜の靴」

「燧」の読みかた

「燧」の書き方・書き順

いろんなフォントで「燧」

「燧なんとか」といえば?  


ランダム例文:
拍車   ひとつ     

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
外国人   最悪期   原点回帰  

スポンサーリンク

トップへ戻る