例文・使い方一覧でみる「燦」の意味


スポンサーリンク

...鎗の穂よりも鋭い星が無数に(きらめ)いて...   鎗の穂よりも鋭い星が無数に燦いての読み方
石川啄木 「病院の窓」

...かの伝奇の老大家は歴史の上に爛(さんらん)たる紫雲を曳(ひ)き...   かの伝奇の老大家は歴史の上に燦爛たる紫雲を曳きの読み方
上田敏 上田敏訳 「海潮音」

...彼の心は天に(きらめ)く星の神秘に強く打たれたことであろう...   彼の心は天に燦く星の神秘に強く打たれたことであろうの読み方
内村鑑三 「ヨブ記講演」

...爛(さんらん)たる光輝(ひかり)を放って掛っていた...   燦爛たる光輝を放って掛っていたの読み方
海野十三 「爬虫館事件」

...皓歯(しろきは)爛(ひか/\)としてわらふは白芙蓉(はくふよう)の水をいでゝ微風(びふう)に揺(うごく)がごとし...   皓歯燦爛としてわらふは白芙蓉の水をいでゝ微風に揺がごとしの読み方
京山人百樹刪定 「北越雪譜」

...陽光はそこから眩(まぶ)しく亜熱帯地方のごとくに(きらめ)いているのであった...   陽光はそこから眩しく亜熱帯地方のごとくに燦いているのであったの読み方
橘外男 「ウニデス潮流の彼方」

...外の*都市には爛(さんらん)の武裝穿ちて攻め圍み...   外の*都市には燦爛の武裝穿ちて攻め圍みの読み方
ホーマー Homer 土井晩翠訳 「イーリアス」

...夕(ゆふべ)の明(あかる)い星は五ツ六ツともう(きらめ)き初(そ)めて居る...   夕の明い星は五ツ六ツともう燦き初めて居るの読み方
永井荷風 「黄昏の地中海」

...燗と照らし出された中に...   燦燗と照らし出された中にの読み方
野村胡堂 「奇談クラブ〔戦後版〕」

...金色爛(こんじきさんらん)たる三寸二分の胎内仏――大日如来です...   金色燦爛たる三寸二分の胎内仏――大日如来ですの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...然(さんぜん)とみな磨かれて艶々(つやつや)している...   燦然とみな磨かれて艶々しているの読み方
長谷川時雨 「神田附木店」

...紀元前三世紀に滅びてしまったニネヴェ古代帝国以来の然たる文化の遺業をそのままにたもち...   紀元前三世紀に滅びてしまったニネヴェ古代帝国以来の燦然たる文化の遺業をそのままにたもちの読み方
久生十蘭 「新西遊記」

......   の読み方
逸見猶吉 「逸見猶吉詩集」

...黄昏ちかく深紅の夏日が反映すると塔の玻璃窓のことごとくが然たる赤光を放つことも亦美しい奇観であつた...   黄昏ちかく深紅の夏日が反映すると塔の玻璃窓のことごとくが燦然たる赤光を放つことも亦美しい奇観であつたの読み方
正岡容 「異版 浅草燈籠」

...朝日の条がその上にき出した...   朝日の条がその上に燦き出したの読み方
「朝の風」

...爛たる朝の充実した光りが降り濺(そそ)いでいた...   燦爛たる朝の充実した光りが降り濺いでいたの読み方
横光利一 「旅愁」

...小太郎山(こたろうざん)第一の峡(かい)!孔雀(くじゃく)の背(せ)なかを見るような鬱(さんうつ)として真(ま)っさおな...   小太郎山第一の峡!孔雀の背なかを見るような燦鬱として真っさおなの読み方
吉川英治 「神州天馬侠」

...々(きらきら)と夕陽の端をうけている...   燦々と夕陽の端をうけているの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

「燦」の読みかた

「燦」の書き方・書き順

いろんなフォントで「燦」

「燦」の英語の意味


ランダム例文:
恋愛相手   縞蛇   大洗  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
指定席   外国人   参院選  

スポンサーリンク

トップへ戻る