...燗徳利でお燗はいかがですか?(かんとくり)...
...燗徳利でお酒がまろやかになります...
...燗徳利は、日本酒を燗(あたため)るために使われます...
...燗徳利に注いだ日本酒を飲んで、ほっこりしましょう...
...燗徳利を片手に、仲間たちと乾杯!(かんとくり)...
...燗徳利は二三度自在鍵でつるした鐵瓶を出たり...
岩野泡鳴 「泡鳴五部作」
...俺(おり)ゃまた大事の燗徳利(かんどっくり)かと思ったと...
中里介山 「大菩薩峠」
...そこには燗徳利が八十幾本...
山本周五郎 「青べか物語」
...自分の燗徳利だけは確保しなければならないと決意し...
山本周五郎 「青べか物語」
...器物とは燗徳利(かんどくり)とか盃(さかずき)とか...
山本周五郎 「青べか物語」
...酒は燗徳利(かんどくり)に一本しかなかったが...
山本周五郎 「五瓣の椿」
...燗徳利が七本並んでいた...
山本周五郎 「五瓣の椿」
...――呼びに来たんじゃあないのか」おときは燗徳利を持ち...
山本周五郎 「五瓣の椿」
...うるさいの結構」源次郎は燗徳利(かんどくり)を持った...
山本周五郎 「五瓣の椿」
...年増の女中が燗徳利を二本...
山本周五郎 「五瓣の椿」
...二人のあいだに置いて燗徳利(かんどくり)を取り...
山本周五郎 「さぶ」
...左手に燗徳利(かんどくり)を持ったまま...
山本周五郎 「さぶ」
...おすえは燗徳利を置いて...
山本周五郎 「さぶ」
...ふるえる手で燗徳利と猪口(ちょこ)を取ったが...
山本周五郎 「新潮記」
...そして勝手に皿小鉢や燗徳利があり...
山本周五郎 「花も刀も」
...燗徳利を二本持って戻った...
山本周五郎 「ひとでなし」
...女は膳(ぜん)の上へ燗徳利(かんどくり)を置き...
山本周五郎 「樅ノ木は残った」
...そこの燗徳利を取ってくれ』『待て...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??