...燗徳利でお燗はいかがですか?(かんとくり)...
...燗徳利でお酒がまろやかになります...
...燗徳利は、日本酒を燗(あたため)るために使われます...
...燗徳利に注いだ日本酒を飲んで、ほっこりしましょう...
...燗徳利を片手に、仲間たちと乾杯!(かんとくり)...
...もっとも昔は燗徳利(かんどっくり)などに巧な絵を描きました...
柳宗悦 「手仕事の日本」
...そこには燗徳利が八十幾本...
山本周五郎 「青べか物語」
...器物とは燗徳利(かんどくり)とか盃(さかずき)とか...
山本周五郎 「青べか物語」
...空いた燗徳利(かんどくり)が三四本...
山本周五郎 「青べか物語」
...燗徳利(かんどくり)を一本と...
山本周五郎 「季節のない街」
...燗徳利が七本並んでいた...
山本周五郎 「五瓣の椿」
...「ここへ」と彼は吃(ども)った、「三人がここへ来たって」「先生の駕籠のあとから跟(つ)けて来たんですってよ」「それで」と彼は声を詰まらせた、「その男たちはどうした」「あっちで酒を飲んでいますわ」「あげたのか」「だってこの店の表まで駕籠を跟けて来たっていうんですもの」おみのはやわらかく微笑しながら、燗徳利を取った、「いいじゃありませんか、一つめしあがれ」「しかしそいつらは」「盃をお持ちになって、そんなにびくびくすることはないでしょ」「びくびくするって、私がか」得石は坐り直して盃を持ったが、その手はひどく震えていた、「ばかな、あんな三下(さんした)のやくざ者なんぞ、うん、ちょうどいい、女中をちょっと呼んでくれないか」おみのは躯をまっすぐにした...
山本周五郎 「五瓣の椿」
...膳の上に燗徳利(かんどくり)は一本だが...
山本周五郎 「五瓣の椿」
...二人のあいだに置いて燗徳利(かんどくり)を取り...
山本周五郎 「さぶ」
...おすえは燗徳利を置いて...
山本周五郎 「さぶ」
...ふるえる手で燗徳利と猪口(ちょこ)を取ったが...
山本周五郎 「新潮記」
...燗徳利(かんどくり)のほかに...
山本周五郎 「七日七夜」
...出ろったら出ろ」若い男は右手で燗徳利を掴(つか)み...
山本周五郎 「七日七夜」
...お豊が燗徳利(かんどっくり)を長火鉢の銅壺(どうこ)へ入れるのを見て...
山本周五郎 「花も刀も」
...そう云っといてちょうだい」おみつは燗徳利を代えて去った...
山本周五郎 「ひとでなし」
...それを燗徳利に移し...
山本周五郎 「風流太平記」
...おせんも燗徳利(かんどくり)を持って膳のそばに坐り...
山本周五郎 「柳橋物語」
...燗徳利(かんどくり)からあおりながら...
吉川英治 「剣難女難」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??