例文・使い方一覧でみる「燒」の意味


スポンサーリンク

...鯣(するめ)をいたりして呉れたが...   鯣を燒いたりして呉れたがの読み方
石川啄木 「病院の窓」

...毛布(けつと)を撥(は)ねてむつくり起上(おきあが)つた――下宿(げしゆく)を(や)かれた避難者(ひなんしや)の濱野君(はまのくん)が...   毛布を撥ねてむつくり起上つた――下宿を燒かれた避難者の濱野君がの読み方
泉鏡太郎 「十六夜」

...神田の方の奧さんがき餅をき出したのださうで――どうしても若いものひとりでは...   神田の方の奧さんが燒き餅を燒き出したのださうで――どうしても若いものひとりではの読み方
岩野泡鳴 「泡鳴五部作」

...六 こちらから火をつけて向うへく...   六 こちらから火をつけて向うへ燒くの読み方
稗田の阿礼、太の安万侶 「古事記」

...惜しや、さき頃、け失せたり...   惜しや、さき頃、燒け失せたりの読み方
大町桂月 「小石川臺」

...銀杏の木も火にもけずに青い葉をつけてゐる...   銀杏の木も火にも燒けずに青い葉をつけてゐるの読み方
竹久夢二 「砂がき」

...其(そ)の繩(なは)を探(さぐ)つて沈(しづ)めた赤(あか)い土(どやき)の壺(つぼ)が再(ふたゝ)び舷(こべり)に引(ひ)きつけられる時(とき)...   其の繩を探つて沈めた赤い土燒の壺が再び舷に引きつけられる時の読み方
長塚節 「土」

...三萱刈りて、篠刈りて、編むで作る、炭俵、炭をつめて、繩もて括る、眞木ゆひし、繩を解きて、一括り、二括り、三括りに括る、大き俵、小さ俵、左から見、右から見、置いて見つ、積むで見つ、よろしき炭、またいて、復たく...   三萱刈りて、篠刈りて、編むで作る、炭俵、炭をつめて、繩もて括る、眞木ゆひし、繩を解きて、一括り、二括り、三括りに括る、大き俵、小さ俵、左から見、右から見、置いて見つ、積むで見つ、よろしき炭、また燒いて、復た燒き燒くの読み方
長塚節 「長塚節歌集 中」

...其(その)都度(つど)御米(およね)は眞丸(まんまる)な縁(ふち)の(や)けた銀(ぎん)の月(つき)と...   其都度御米は眞丸な縁の燒けた銀の月との読み方
夏目漱石 「門」

...余計な世話までいて...   余計な世話まで燒いての読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...平次はその跡に近づくと...   平次はその燒跡に近づくとの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...恐しい崩壞が來て――何も彼もけ落ちてしまつたのです...   恐しい崩壞が來て――何も彼も燒け落ちてしまつたのですの読み方
ブロンテイ 十一谷義三郎訳 「ジエィン・エア」

...……けさもちよつと追分の跡へいつて來ました...   ……けさもちよつと追分の燒跡へいつて來ましたの読み方
堀辰雄 「七つの手紙」

...葡萄豆(ぶだうまめ)と紫蘇卷(しそまき)と海苔(やきのり)と鹿菜(ひじき)と蜊貝(あさり)のお汁(つゆ)………品は多いが...   葡萄豆と紫蘇卷と燒海苔と鹿菜と蜊貝のお汁………品は多いがの読み方
三島霜川 「平民の娘」

...現在その手で夫の遺骸をくその焔の音が...   現在その手で夫の遺骸を燒くその焔の音がの読み方
水野仙子 「響」

...あまり私行上の事に迄立入つて世話はき度くないが...   あまり私行上の事に迄立入つて世話は燒き度くないがの読み方
水上滝太郎 「大阪の宿」

...その湯氣は彼等の素のパイプからの烟と入り亂れた...   その湯氣は彼等の素燒のパイプからの烟と入り亂れたの読み方
ピエル・ロチ Pierre Loti 吉江喬松訳 「氷島の漁夫」

...豆腐や芋の煮しめが...   燒豆腐や芋の煮しめがの読み方
吉川英治 「折々の記」

「燒」の読みかた

「燒」の書き方・書き順

いろんなフォントで「燒」


ランダム例文:
轢殺   紙やすり   天領  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
車中泊   簡素化   外国人労働者  

スポンサーリンク

トップへ戻る