...・もう明けさうな窓あけて青葉・蛙がうたうてゐる朝酒がある肉が煮えるにほひの...
種田山頭火 「行乞記」
...煮え上るのを待つ間横坐りに足を投げ出して煮える音を聞いてゐた...
田畑修一郎 「医師高間房一氏」
...彼が肉の煮えるのを待っているうちに...
豊島与志雄 「交遊断片」
...大海戦にでもぶつかるように腹の底で煮えるものがあった...
中井正一 「地方の青年についての報告」
...まだ蝋の煮える匂いが残っていそうです...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...まだ蝋の煮える匂ひが殘つてゐさうです...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...藪入りの寝るや小豆(あずき)の煮える中(うち)という句を作り...
萩原朔太郎 「郷愁の詩人 与謝蕪村」
...おえんまさまの舌は一丈まっかな夕陽煮えるような空気の底哀しみのしみこんだ鼻のかたちその向うに発射する一つのきらめき別に生きようとも思わぬたださらさらと邪魔にならぬような生存おぼつかない冥土(めいど)の細道からあるかなきかのけぶり けぶり推察するようなただよいもなく私の青春は朽ちて灰になる...
林芙美子 「新版 放浪記」
...部屋の中は甘味しそうな肉の煮える匂いでいっぱいだ...
林芙美子 「放浪記(初出)」
...犬でもこんな馬鹿な生き方はしないよ! おー! 私の頭が! 頭が煮える!」「だけどパパ」二人の若い女が叫んだ...
バルザック Honore de Balzac 中島英之訳 「ゴリオ爺さん」
...油の煮える煙り一度に上がる...
林不忘 「若き日の成吉思汗」
...あんまりキモが煮えるもんで――助役 ああ又来てるな...
三好十郎 「鈴が通る」
...あるいはこの煮える途中へ薩摩芋(さつまいも)の細かく切ったのを入れると一層味も良くなります...
村井弦斎 「食道楽」
...煮えるやうに人間の形をつつんで...
室生犀星 「神のない子」
...はらわたが煮えるような思いをしたものだ...
山本周五郎 「ひとでなし」
...四茶が煮えると、諸葛均(しょかつきん)は、うやうやしく玄徳に、一碗の薫湯(くんとう)を献じて、「そこは雪が吹きこみます...
吉川英治 「三国志」
...汁に煮える葱(ねぎ)のかおりで...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...その煮えるのが楽しみらしく見える...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??