...・もう明けさうな窓あけて青葉・蛙がうたうてゐる朝酒がある肉が煮えるにほひの...
種田山頭火 「行乞記」
...暑中に烈火の前に立って油の煮えるのを見るのは実は案外に爽快なものである...
寺田寅彦 「さまよえるユダヤ人の手記より」
...煮えるに任せた鍋をぼんやり眺めているのも...
豊島与志雄 「或る夜の武田麟太郎」
...こんろにかけた鍋のなかからぽつぽつと湯気のたつ鰈を煮えるにしたがつてはさんできて もういらない といふのを「そんなことはいはすとたんとたべとくれ」といひながらたうとうづらりと皿一面に並べてしまつた...
中勘助 「銀の匙」
...焜炉のまえに坐って煮える音をきくともなくきいてるうちにはらはらと涙がこぼれかかった...
中勘助 「島守」
...浪士らは寝たり起きたりして肉の煮えるのを待ち構えています...
中里介山 「大菩薩峠」
...おのおの」肉の煮える間...
中里介山 「大菩薩峠」
...まだ蝋の煮える匂いが残っていそうです...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...部屋の中は甘味(おい)しそうな肉の煮える匂いでいっぱいだ...
林芙美子 「新版 放浪記」
...おえんまさまの舌は一丈まっかな夕陽煮えるような空気の底哀しみのしみこんだ鼻のかたちその向うに発射する一つのきらめき別に生きようとも思わぬたださらさらと邪魔にならぬような生存おぼつかない冥土(めいど)の細道からあるかなきかのけぶり けぶり推察するようなただよいもなく私の青春は朽ちて灰になる...
林芙美子 「新版 放浪記」
...火にかけた鉄鉢の磚茶(たんちゃ)が煮えると...
久生十蘭 「新西遊記」
...油の煮える煙り一度に上がる...
林不忘 「若き日の成吉思汗」
...あんまりキモが煮えるもんで――助役 ああ又来てるな...
三好十郎 「鈴が通る」
...よく煮えると皮も身も同じような柔さになってどんなに美味しゅうございましょう...
村井弦斎 「食道楽」
...よくこんなに柔く煮えるね...
村井弦斎 「食道楽」
...煎薬の煮える音が呟やきのように聞えた...
山本周五郎 「七日七夜」
...なにかの煮える香ばしい匂いが...
山本周五郎 「橋の下」
...はらわたが煮えるような思いをしたものだ...
山本周五郎 「ひとでなし」
便利!手書き漢字入力検索