...彼女は煩瑣な人で、いつも細かいことに気を取られている...
...仕事が煩瑣で、毎日ストレスがたまる...
...煩瑣な手続きがあるため、手続きをするのに時間がかかる...
...資料が煩瑣で、探すのに一苦労した...
...煩瑣な作業が苦手で、いつも億劫になる...
...真偽不明の煩瑣(はんさ)極まる法則などは述べようとはせぬ...
W・S・モーゼス William Stainton Moses 浅野和三郎訳 「霊訓」
...煩瑣(はんさ)なる階級の差等(さとう)...
上田敏 「『新訳源氏物語』初版の序」
...十日一水を画き五日一石を画くというような煩瑣(はんさ)な労作は椿岳は屑(いさぎよ)しとしなかったらしい...
内田魯庵 「淡島椿岳」
...目なれず綴りにくき煩瑣(はんさ)いとわず...
太宰治 「創生記」
...少数の学徒の間に行われた煩瑣(はんさ)なる教理の講説や伝習そのことは...
津田左右吉 「東洋文化、東洋思想、東洋史」
...或る實際主義者現實主義者からはかの煩瑣哲學の亞流として排斥せられる其の著作にしたしみつゝ...
土田杏村 「風は草木にささやいた」
...またいま私はこのやうな煩瑣な問題で空費しようと欲するほど多くの閑暇を有しないのである...
デカルト Renati Des-Cartes 三木清訳 「省察」
...またその上に文部省の監督があまりに行き届き過ぎるために教場における授業が窮屈で煩瑣(はんさ)な鋳型にはいってしまって...
寺田寅彦 「さるかに合戦と桃太郎」
...それで一見いわゆるはなはだしく末梢的(まっしょうてき)な知識の煩瑣(はんさ)な解説でも...
寺田寅彦 「自由画稿」
...この哲学は弁証法的唯物論の論理化であり又煩瑣哲学化(スコラ哲学化)となる...
戸坂潤 「現代哲学講話」
...生活が煩瑣(はんさ)に複雑化して来て...
萩原朔太郎 「小泉八雲の家庭生活」
...<由三の日記>丸の内の煩雑な場所で煩瑣な事務を捌いてゐる叔父の墓が...
原民喜 「馬頭観世音」
...」「百足凧といふのは――」と私は、こゝで何やら感慨深さうに首を振つたが、煩瑣を忍んで、曖昧ながらにでも此方が凧の構造を説明しなければならなかつた...
牧野信一 「鱗雲」
...果は勘定の仕振などに就いてまで批難しがちで私は煩瑣だつたのですが...
牧野信一 「早春のひところ」
...煩瑣論的というのは...
山本周五郎 「季節のない街」
...一切の煩瑣な制約を掃蕩する天来の清潔法である颱風...
與謝野晶子 「晶子詩篇全集拾遺」
...うれしい煩瑣と輕い責任を感じるものである...
吉川英治 「折々の記」
...公家階級の繊細な趣味や煩瑣な学問に通じないことは...
和辻哲郎 「日本精神史研究」
便利!手書き漢字入力検索