...政治家にとつて最も無難な行(や)り方(かた)は...
薄田泣菫 「茶話」
...然(しか)し博士でもまだ思ひ付かない無難な方法が一つ残つてゐる...
薄田泣菫 「茶話」
...こうしたごく平凡な無難な生活をしている貴族の青年に...
コナン・ドイル 三上於莵吉訳 「空家の冒険」
...伏しては哲学研究生のための無難な解説・手引・研究・の書物の出版である...
戸坂潤 「現代日本の思想対立」
...遙かに無難な建前に立つことが出来る...
戸坂潤 「現代唯物論講話」
...その首というものが甚(はなは)だ無難なる首でありました...
中里介山 「大菩薩峠」
...一番無難なせりふになっているらしい...
中谷宇吉郎 「八戒に遭った話」
...始めて無難な試験を経(へ)たものと...
新渡戸稲造 「自警録」
...一つも無難なるものなし...
シモン・ニューコム 黒岩涙香訳 「暗黒星」
...情景相応した気持のよい出来栄えで乱れ髪の中では最も無難な歌の一つに数へられる...
平野萬里 「晶子鑑賞」
...ただそれ無難なるは主観的の句のみならんか...
正岡子規 「病牀六尺」
...「無難なのを少しは見せてもいい...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...御息所は無難な女性と見受けました...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...比較的無難なものを選んできても...
柳宗悦 「工藝の道」
...私たちの古い亭主族をこうシツケてきた社会の過去罪といっておけばいちばん無難な言い方であるかもしれぬ...
吉川英治 「押入れ随筆」
...もっとも無難な戦法と思いますが」秀吉は...
吉川英治 「新書太閤記」
...いちばん無難な理由にはなる...
吉川英治 「随筆 宮本武蔵」
...若年者であってしかも優(すぐ)れているということは――細川家へ仕官するには無難な資格であった...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??