...無遠慮な問を抛(ほう)りつけた...
芥川龍之介 「路上」
...妹は本当に勝気な無遠慮な女であつた...
伊藤野枝 「乞食の名誉」
...その後に出て來た破壞者の無遠慮な破壞の痕は...
薄田泣菫 「飛鳥寺」
...無遠慮な叱言(こごと)を聞かせてくれませんか...
薄田泣菫 「茶話」
...彼女らの友誼(ゆうぎ)、その奇怪な会話、放恣(ほうし)な行動、無遠慮な態度、とくにミルハの物の見方や話し方の無遠慮さ――(それでも彼の面前ではいくらか少なかったが、彼がいない時のこともアーダが聞かしてくれた)――それからまた、つまらない問題やかなり淫(みだ)らな問題へいつもわたってゆく、不謹慎で饒舌(じょうぜつ)な彼女らの好奇心、すべてそういう曖昧(あいまい)な多少獣的な雰囲気(ふんいき)に、彼は恐ろしく困らされた...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...一種の無遠慮な乱暴さでこちらの意中を穿鑿(せんさく)してる...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...無遠慮なのが多くて...
豊島与志雄 「肉体」
...無遠慮な外国人の客が少い故であろうか...
豊島与志雄 「北支点描」
...無遠慮なことをいった...
直木三十五 「南国太平記」
...その時色々無遠慮な失礼を云った事が気にかかる...
夏目漱石 「それから」
...――あたしはこういう無遠慮な性分(しょうぶん)だから...
夏目漱石 「明暗」
...無遠慮なる可らず...
福沢諭吉 「新女大学」
...無遠慮な風儀とを持つ...
トオマス・マン Thomas Mann 実吉捷郎訳 「神の剣」
...あの無遠慮な元気旺盛な小僧を...
トオマス・マン Thomas Mann 実吉捷郎訳 「トリスタン」
...無遠慮な Egoist たるF君と...
森鴎外 「二人の友」
...実に無遠慮な――というよりも言語道断な奇舌をもてあそんで...
吉川英治 「三国志」
...彼の無遠慮なわらい方と...
吉川英治 「三国志」
...無遠慮な大声をして...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??