...○無縫塔(むほうたふ)蒲原郡(かんばらごほり)村松より東一里来迎(らいかう)村に寺あり...
京山人百樹刪定 「北越雪譜」
...是(これ)を無縫塔(ふほうたふ)と名づけつたふ...
京山人百樹刪定 「北越雪譜」
...○さてまた我が隣国(りんごく)信濃にも無縫塔(むほうたふ)の事あり...
京山人百樹刪定 「北越雪譜」
...無縫塔(むほうたふ)と書伝(かきつたへ)たるよしいひこしぬ...
京山人百樹刪定 「北越雪譜」
...無縫塔(むほうとう)のような形をした高さ一尺ばかりの石が一つ置いてあるだけでありました...
中里介山 「大菩薩峠」
...無縫塔の形をした石塔のあるところであります...
中里介山 「大菩薩峠」
...或いは無縫塔、或いは五輪、或いは宝篋印(ほうきょういん)、高さは一丈にも二丈にも及ぶものがあって、米友の怪力を以てしても、ちょっとは動かし難いものばかりであります...
中里介山 「大菩薩峠」
便利!手書き漢字入力検索