...生国は越後で眼に一丁字もない無学文盲でしたけれども...
相馬愛蔵、相馬黒光 「一商人として」
...その巻頭に「書斎を所有せる無学文盲なる男に本書を献(ささ)ぐ」と書いたという話が伝わっている...
辰野隆 「愛書癖」
...周囲が無学文盲揃いであったとすると...
谷崎潤一郎 「武州公秘話」
...――無学文盲の徒に非ずして...
西尾正 「陳情書」
...きくところによると無学文盲(もんもう)とは...
長谷川時雨 「西川小りん」
...現今(いま)よりも無学文盲であった社会には...
長谷川時雨 「マダム貞奴」
...おれに輪をかけた無学文盲で...
火野葦平 「花と龍」
...無学文盲の女郎屋の助平狒々(ひひ)」といっている男だ...
火野葦平 「花と龍」
...仮りに人民の徳義今日よりも衰えてなお無学文盲に沈むことあらば...
福沢諭吉 「学問のすすめ」
...この子供に衣食をも十分に給せずして無学文盲の苦界に陥(おとしい)らしむるは...
福沢諭吉 「学問のすすめ」
...ほんとの無学文盲になるから...
三宅花圃 「藪の鶯」
...彼奴等(あいつら)の無学文盲にも呆れました」吉報を待ってチビリチビリやっていた仁三郎は...
夢野久作 「近世快人伝」
...湊屋一流の無学文盲論が舞込んで来たのでまさか議論の相手にもならず...
夢野久作 「近世快人伝」
...無学文盲の親友に泄(さら)われてしまった...
夢野久作 「近世快人伝」
...一人残らず無学文盲の親方(おやぶん)連中であったが...
夢野久作 「近世快人伝」
...「妻のマユミは無学文盲ですから……父親の乙束区長の方へ...
夢野久作 「巡査辞職」
...――歯齦(はぐき)の血で描いたお雛様(ひなさま)の掛軸――(女子大学卒業生作)――火星征伐の建白書――(小学教員提出)――唐詩選五言絶句「竹里館(ちくりかん)」隷書(れいしょ)――(無学文盲の農夫が発病後...
夢野久作 「ドグラ・マグラ」
...無学文盲の土百姓が狐に憑(つ)かれると歌を詠(よ)んだり...
夢野久作 「ドグラ・マグラ」
便利!手書き漢字入力検索