例文・使い方一覧でみる「無何」の意味


スポンサーリンク

...唯昔の苦行者のやうに無何有(むかう)の砂漠を家としてゐる...   唯昔の苦行者のやうに無何有の砂漠を家としてゐるの読み方
芥川龍之介 「侏儒の言葉」

...唯昔の苦行者のように無何有の砂漠を家としている...   唯昔の苦行者のように無何有の砂漠を家としているの読み方
芥川龍之介 「侏儒の言葉」

...かの我を忘れて魂無何有(むかう)の境に逍遙(さまよ)ふといふ心地ではない...   かの我を忘れて魂無何有の境に逍遙ふといふ心地ではないの読み方
石川啄木 「葬列」

...魂(たましひ)無何有(むかう)の境に逍遙(さまよ)ふといふ心地ではない...   魂無何有の境に逍遙ふといふ心地ではないの読み方
石川啄木 「葬列」

...無何有(むかう)の里に入りつつも...   無何有の里に入りつつもの読み方
泉鏡花 「活人形」

...湯壺にぢと(マヽ)してゐる時は無何有郷の遊び人だ...   湯壺にぢとしてゐる時は無何有郷の遊び人だの読み方
種田山頭火 「行乞記」

...私は無何有境の法悦を味ふ...   私は無何有境の法悦を味ふの読み方
種田山頭火 「其中日記」

...そのまゝ無何有郷!十月廿一日晴...   そのまゝ無何有郷!十月廿一日晴の読み方
種田山頭火 「其中日記」

...湯と酒とが無何有郷に連れていつてくれた...   湯と酒とが無何有郷に連れていつてくれたの読み方
種田山頭火 「旅日記」

...吾輩のような碌(ろく)でなしはとうに御暇(おいとま)を頂戴して無何有郷(むかうのきょう)に帰臥(きが)してもいいはずであった...   吾輩のような碌でなしはとうに御暇を頂戴して無何有郷に帰臥してもいいはずであったの読み方
夏目漱石 「吾輩は猫である」

...魂を無何有の郷へ拔いていつて貰へることでした...   魂を無何有の郷へ拔いていつて貰へることでしたの読み方
長谷川時雨 「水色情緒」

...遠く無何有の花やかな影であり...   遠く無何有の花やかな影でありの読み方
牧野信一 「歌へる日まで」

...ぼんやりと「無何有の境」に居る父の姿が...   ぼんやりと「無何有の境」に居る父の姿がの読み方
牧野信一 「鏡地獄」

...愚かな五体は徐ろに無何有の郷に溶けて行つた...   愚かな五体は徐ろに無何有の郷に溶けて行つたの読み方
牧野信一 「坂道の孤独参昧」

...眼を据えたまゝ無何有の境に...   眼を据えたまゝ無何有の境にの読み方
牧野信一 「酒盗人」

...相変らずその人は無何有の奈落で安心してゐる模様であつた...   相変らずその人は無何有の奈落で安心してゐる模様であつたの読み方
牧野信一 「心象風景」

...吐けば朗々として恰も混沌の無何有から山を越えて鳴り響く不死なるものゝ風韻が籠つてゐるかのやうであつた...   吐けば朗々として恰も混沌の無何有から山を越えて鳴り響く不死なるものゝ風韻が籠つてゐるかのやうであつたの読み方
牧野信一 「バラルダ物語」

...泥酔のあまり大活躍をして既に大分息苦し気であつた九郎はウーツと唸つたまゝ静かに無何有の境の人であつた...   泥酔のあまり大活躍をして既に大分息苦し気であつた九郎はウーツと唸つたまゝ静かに無何有の境の人であつたの読み方
牧野信一 「鎧の挿話」

「無何」の書き方・書き順

いろんなフォントで「無何」


ランダム例文:
同時   マラガ   戊寅  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
指定席   外国人   参院選  

スポンサーリンク

トップへ戻る