...北満無住の地は我らの極楽であり...
石原莞爾 「戦争史大観」
...全市の半數以上が無住になつてしまつた...
岩野泡鳴 「泡鳴五部作」
...「無住処」とは、住処すなわち住する処(ところ)なき涅槃という意味で、他の語でいえば「生死(まよい)に住せず、涅槃(さとり)に住せず」という意味がこの「究竟涅槃」です...
高神覚昇 「般若心経講義」
...一久しく無住(むぢゆう)であつたH村の長昌院には...
田山花袋 「ある僧の奇蹟」
...無住にして置いたので...
田山花袋 「ある僧の奇蹟」
...無住にして置いた間に出来た金や...
田山花袋 「ある僧の奇蹟」
...原庭の大法寺(だいほうじ)〈あの無住になっている荒寺〉の経蔵(きょうぞう)に手を入れさせるがいい...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...無住になつた寺方ぢや...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...無住の尼寺に入って泊っても...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...お藥園(やくゑん)裏の無住の尼寺の外にはない」「なるほどね...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...プリンクという南極氷原特有の光暈で彩られた無住の寒帯が...
久生十蘭 「南極記」
...無住の平原と森林とがあるだけである2)...
トマス・ロバト・マルサス Thomas Robert Malthus 吉田秀夫訳 「人口論」
...平常はつまり「無住心」なのである...
柳宗悦 「改めて民藝について」
...御坊さんは少時(しばらく)無住(むじう)であつたが...
與謝野寛 「蓬生」
...われらもとより浪々無住(ろうろうむじゅう)のともがらである...
吉川英治 「神州天馬侠」
...天涯無住の御浪人でね……」「ウム...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...無住な伽藍(がらん)も同じ空屋敷(あきやしき)……...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...流々(るる)に任す無住の浪人...
吉川英治 「鳴門秘帖」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??