...而して無上に腹が立つた...
有島武郎 「骨」
...然れども未来永劫を透視する全能者の言辞として無上に貴くある...
内村鑑三 「聖書の読方」
...小説に御精根傾けあらるる事尊敬慶賀無上に御座候...
宇野浩二 「茂吉の一面」
...それを無上に呪い出した...
江見水蔭 「怪異暗闇祭」
...無上に思われて来た時であったから...
鷹野つぎ 「窓」
...僕は無上に悦(よろこば)しくなって...
辰野九紫 「青バスの女」
...友の厚意の珍味の殘りまでが無上に人を喜ばせた事を嬉しく思ふ...
土井八枝 「隨筆 藪柑子」
...君は無上に此の土地を愛したのであるが...
土井八枝 「隨筆 藪柑子」
...私を無上に喜ばせる...
外村繁 「澪標」
...朧ろな新月と星とが無上にありがたい...
中村清太郎 「ある偃松の独白」
...無上に喜んで居りました...
牧野信一 「辞書と新聞紙」
...私の心は無上に快適で...
牧野富太郎 「牧野富太郎自叙伝」
...桜花をのみ無上にありがたがりて...
正岡子規 「人々に答ふ」
...これらは無上に高値な糞であろう...
南方熊楠 「十二支考」
...無上に有難がっているが...
柳宗悦 「民藝四十年」
...無上に自分も他愛なくよろこぶ性質は――どうして悪人といえよう...
吉川英治 「大岡越前」
...おゆうは無上に欣(うれ)しかった...
吉川英治 「新書太閤記」
...まことに驚くべきその対照は彼の感覚を無上に楽しませた...
渡辺温 「絵姿」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??