...一体何を自分は為る事があるのだらうと思ひ乍ら...
石川啄木 「氷屋の旗」
...亀化して、女と為る...
高木敏雄 「比較神話学」
...為ることはのろいようですが...
高村光太郎 「啄木と賢治」
...其身又囚人と為る...
太宰治 「右大臣実朝」
...廿余町悉く灰燼と為る...
太宰治 「右大臣実朝」
...△編輯は順番に為ることにしたい...
種田山頭火 「鎖ペンを握って」
...養蚕(やうさん)を為る...
田山花袋 「重右衛門の最後」
...で、これからと言ふものは、重右衛門は全く身を持崩して了つたので、女郎買を為(す)るばかりではない、悪い山の猟師と墾意に為(な)つて、賭博(ばくち)を打つ、喧嘩を為る、茶屋女を買ふ、瞬(またゝ)く間にその残つて居る田地をも悉(こと/″\)く人手に渡して、猶(なほ)其上に宅地と家屋敷を抵当に、放蕩費(はうたうひ)を借りようとして居るのだが、誰もあんな無法者に金を貸して、抵当として家屋敷を押へた処が、跡で何んな苦情を持出さぬものでもないと、恐毛(おぞけ)振つて相手に為(せ)ぬので、そればかりは猶其後少時(しばし)、かれの所有権ある不動産として残つて居た...
田山花袋 「重右衛門の最後」
...流れて虚偽刻薄と為るを以て...
徳富蘇峰 「吉田松陰」
...何時其の廃黜する所と為るを知る可からず...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...此に於て国民協会は純然たる山県内閣の与党と為ると共に...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...どうか為るだろうと思ってます」「その外に親類はないんですか」「叔母が一人ありますがな...
夏目漱石 「それから」
...遂に常道を失するやうに為る...
二葉亭四迷 「未亡人と人道問題」
...えゝもう為るやうに為れつと...
牧野信一 「〔婦人手紙範例文〕」
...王相の『雅述』にいわく兎は潦を以て鼈と為(な)り鼈は旱を以て兎と為る...
南方熊楠 「十二支考」
...小人は虫と為り沙と為る〉...
南方熊楠 「十二支考」
...相伝う鶏はもと朱氏の翁化してこれと為ると〉...
南方熊楠 「十二支考」
...』と、又声が為る...
與謝野寛 「蓬生」
便利!手書き漢字入力検索