...部屋の明かりを全部消して、一つずつ点燈する...
...昨日、公園に行ったら、すでに夜でしたが、美しい花火が点燈されていた...
...大切な顧客が来るので、早めに店舗の看板を点燈しました...
...出発前にライトを点燈して、自転車の明かりがちゃんとつくか確認しておきましょう...
...銅像の前に立ち、懐中電灯を点燈して、隅々まで確認しました...
...潮の加減も点燈(ひともし)ごろ...
泉鏡花 「悪獣篇」
...点燈頃(あかりのつきごろ)の混雑紛れに出ましたけれど...
泉鏡花 「婦系図」
...大塚から点燈(ひともし)頃にテクテク荒川くんだりまで出掛け...
内田魯庵 「八犬伝談余」
...(点燈...
太宰治 「喝采」
...電燈がどうしてもつかない、故障だらうと思つて電気局へ行つたら、電燈料の滞納(二ヶ月分)だから、点燈差止との事、なるほど無理もない、仕方がないから蝋燭を買つてきて御飯にする、そして寝た、寝たがえゝ、寝たがえゝ...
種田山頭火 「其中日記」
...燈火管制で点燈しない...
種田山頭火 「其中日記」
...じゃ僕のところに来てくれたまえ」その内私は加藤の家の主婦にも事故(ことわけ)を話して点燈(ひともし)ごろから...
近松秋江 「うつり香」
...しばらくしてからやっと屋上が点燈した...
寺田寅彦 「柿の種」
...四点燈(ひともし)ごろにそこらがようよう一片着き片着いた...
徳田秋声 「足迹」
...または訪問の折には欧米共に必フロックコートを着し点燈の頃より燕尾服に着換ふるなり...
永井荷風 「洋服論」
...夕方は五時過でなければ点燈しない...
中里介山 「百姓弥之助の話」
...高い脚立(きゃたつ)をかついで駈(かけ)てきた点燈屋(てんとうや)さんも...
長谷川時雨 「明治座今昔」
...でもこの巧緻なる日本通の画伯の点燈夫の図に蝙蝠の飛揚丈けは見られなかつたやういま仄かに記憶するが...
正岡容 「旧東京と蝙蝠」
...点燈後碧梧桐謡曲一番殺生石(せっしょうせき)を謡(うた)ひをはる...
正岡子規 「病牀六尺」
...やがてみんなは点燈所(てんとうしょ)にはいって...
マロ Malot 楠山正雄訳 「家なき子」
...」曹長点燈す...
宮沢賢治 「饑餓陣営」
...荒川と書いた点燈会社の軒燈の点(とも)つてゐる...
森鴎外 「金貨」
...村の点燈夫(てんとうふ)は雨の中を帰っていった...
横光利一 「赤い着物」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??