...最後に悲劇の唯中にも喜劇的場景を点出してゐる...
芥川龍之介 「文芸的な、余りに文芸的な」
...八点出されるのが例になっており...
上村松園 「冷かされた桃割娘」
...彫刻を一点出品したが...
高村光太郎 「ヒウザン会とパンの会」
...彼女はそれでも合点出来ない面持で...
谷崎潤一郎 「細雪」
...問題のうちに点出した...
ドイル Arthur Conan Doyle 岡本綺堂訳 「世界怪談名作集」
...今日の日本特有の所謂ファッショ風景を点出させる根本条件なのである(以下日本のファシズムと云う場合...
戸坂潤 「世界の一環としての日本」
...現代のファッショ化したブルジョア哲学の漫画的一風景を点出した点にあるのである...
戸坂潤 「読書法」
...半世紀のむかし青々とした樹木のあひだに唯一つ真白なペンキ塗の家屋の点出(てんしゆつ)せられてゐたのは...
永井荷風 「冬の夜がたり」
...余が視界に点出(てんしゅつ)された...
夏目漱石 「草枕」
...旅商人を点出して場合を特殊化した所にこの歌の面目は存し...
平野萬里 「晶子鑑賞」
...酒癖の浪人黒川孝蔵を無礼討にするこれがプロローグのように点出されている...
正岡容 「我が圓朝研究」
...結二句には二十九歳になつた蘭軒が自己の齢(よはひ)を点出してゐる...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...さるにても神田は何故に点出せられてゐるだらうか...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...蘭軒は元旦の詩に梅と書とを点出した...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...茶山が元日の詩に年歯を点出した如くに...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...壬辰の辰字が点出せられてゐる...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...脚色上仮想人物の点出も云う迄もなく...
吉川英治 「山浦清麿」
...衣裳のことを気にせられる女らしい中宮の面影などを点出しつつこの時の儀式を詳細に描いた後に...
和辻哲郎 「日本精神史研究」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??