...――ここへ点出しようというのは...
泉鏡花 「薄紅梅」
...私には合点出来ませんね...
海野十三 「浮かぶ飛行島」
...どうにも合点出来なかった...
江戸川乱歩 「吸血鬼」
...彼女はそれでも合点出来ない面持で...
谷崎潤一郎 「細雪」
...動機が合点出来ないのであった...
谷崎潤一郎 「武州公秘話」
...観音の境内や第六区の路地や松屋(まつや)の屋上や隅田河畔(すみだかはん)のプロムナードや一銭蒸汽の甲板やそうした背景の前に数人の浅草娘(あさくさむすめ)を点出して淡くはかない夢のような情調をただよわせようという企図だとすれば...
寺田寅彦 「映画雑感(4[#「4」はローマ数字、1-13-24])」
...至るところに点出される...
戸坂潤 「現代日本の思想対立」
...現代のファッショ化したブルジョア哲学の漫画的一風景を点出した点にあるのである...
戸坂潤 「読書法」
...半世紀のむかし青々とした樹木のあひだに唯一つ真白なペンキ塗の家屋の点出(てんしゆつ)せられてゐたのは...
永井荷風 「冬の夜がたり」
...ただ夫人の名前だけを二人の間に点出して見た...
夏目漱石 「明暗」
...実に合点出来ました...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...坂はなめらかなけいしやで街へつづいて居り街には灯が入つて豆腐売や夕暮のもの騒がしい景色を点出してゐます...
室生犀星 「ザボンの実る木のもとに」
...」「春二月」の三字にダアトが点出せられてゐる...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...後首の両聯に花火が点出してある...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...結二句には二十九歳になつた蘭軒が自己の齢(よはひ)を点出してゐる...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...さるにても神田は何故に点出せられてゐるだらうか...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...ぜひとも松の木を点出しようとする古臭い行平(ゆきひら)式を憎むのである...
柳田国男 「雪国の春」
...衣裳のことを気にせられる女らしい中宮の面影などを点出しつつこの時の儀式を詳細に描いた後に...
和辻哲郎 「日本精神史研究」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??