...炉のそばへ来て、僕と家のものらにちょっと挨拶をしたが、これも落ちつきのない様子であった...
岩野泡鳴 「耽溺」
...真一の屍体が火葬炉の中で灰になってくれさえすればそれで万事治まる...
海野十三 「三人の双生児」
...その窓の前の棚(たな)の上に青磁の香炉(こうろ)が据えてあったので...
谷崎潤一郎 「武州公秘話」
...ブリキの暖炉の中には薪が燻って...
田山花袋 「トコヨゴヨミ」
...今どきどこへ行っても見られぬはずのタイル張りの絵模様のある暖炉へ向けさせた...
アントン・チェーホフ Anton Chekhov 神西清訳 「妻」
...囲炉裡に燃ゆる火が昼間の光と湿った空気とを映して淡々しい...
豊島与志雄 「湖水と彼等」
...床には厚い緋色の絨毯が、炉の前には、座褥(クッション)をのせた畳みこみの椅子が置いてあります...
フランセス・ホッヂソン・バァネット Frances Hodgeson Burnett 菊池寛訳 「小公女」
...暖炉の上に赤いモロッコ革に包まれた箱を置いた...
バルザック Honore de Balzac 中島英之訳 「ゴリオ爺さん」
...お前(めえ)のゐる煖炉(ペチカ)の上へなんぞ行くもんけえ...
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogoli 平井肇訳 「ディカーニカ近郷夜話 前篇」
...旧式暖炉の横に暦が掛けてある...
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「鉄面皮」
...稍早めに出て来た人々は囲炉裏のまはりに集つて四方山の話に耽つてゐるのであつたが...
牧野信一 「山男と男装の美女」
...炉瓦はほとんど冷えきっていた...
トオマス・マン Thomas Mann 実吉捷郎訳 「悩みのひととき」
...部屋の一隅で炉の火を焚(た)いていた...
山本周五郎 「日本婦道記」
...突然に平炉の蔭から飛出して来た...
夢野久作 「オンチ」
...――参右衛門の炉端へ人が集っている...
横光利一 「夜の靴」
...脚長(あしなが)の香炉台(こうろだい)のうえに...
吉川英治 「私本太平記」
...徳勝寺殿天英宗清大居士(とくしょうじでんてんえいそうせいだいこじ)それを――明ければ八月二十七日という前の夜、城中の大広間にすえて、香炉、樒(しきみ)の花など供え、生前の葬式というものを執(と)り行った...
吉川英治 「新書太閤記」
...静かに朝茶の釜を炉(ろ)にかけている...
吉川英治 「※[#「さんずい+鼾のへん」、第4水準2-79-37]かみ浪人」
便利!手書き漢字入力検索