例文・使い方一覧でみる「炉」の意味


スポンサーリンク

...の下の大きなバケツのようなものの中へぼとぼとと重い響きをさせて落ちて行く...   炉の下の大きなバケツのようなものの中へぼとぼとと重い響きをさせて落ちて行くの読み方
芥川龍之介 「日光小品」

...暖(だんろ)の前へ陣取りながら...   暖炉の前へ陣取りながらの読み方
芥川龍之介 「魔術」

...白樺の太い枝をにくべる...   白樺の太い枝を炉にくべるの読み方
石川欣一 「可愛い山」

...燈盍、香、花入いずれも間に合うばかりの物である...   燈盍、香炉、花入いずれも間に合うばかりの物であるの読み方
伊藤左千夫 「新万葉物語」

...暖も指で叩いてみせた...   暖炉も指で叩いてみせたの読み方
アントン・チェーホフ Anton Chekhov 神西清訳 「妻」

...僅かに馬士歌(まごうた)の哀れを止むるのみなるも改まる御代(みよ)に余命つなぎ得し白髪の媼(おうな)が囲裏(いろり)のそばに水洟(みずばな)すゝりながら孫玄孫(やしゃご)への語り草なるべし...   僅かに馬士歌の哀れを止むるのみなるも改まる御代に余命つなぎ得し白髪の媼が囲炉裏のそばに水洟すゝりながら孫玄孫への語り草なるべしの読み方
寺田寅彦 「東上記」

...その床の間には、南画風の山水の軸物に、青磁の香、片わきに琴が立てかけてある...   その床の間には、南画風の山水の軸物に、青磁の香炉、片わきに琴が立てかけてあるの読み方
豊島与志雄 「女心の強ければ」

...暖の上に小さな花束をもって来さえした...   暖炉の上に小さな花束をもって来さえしたの読み方
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」

...のなかでは、大きな榾(ほだ)がぱちぱちと赤く燃え、隣近所の人々は、夕飯のために焙った鵞鳥の肉一片(ひときれ)とお酒一ぱいとにありつくために、交る交るやって来ます...   炉のなかでは、大きな榾がぱちぱちと赤く燃え、隣近所の人々は、夕飯のために焙った鵞鳥の肉一片とお酒一ぱいとにありつくために、交る交るやって来ますの読み方
マリー・ルイーズ・ド・ラ・ラメー Marie Louise de la Ramee 菊池寛訳 「フランダースの犬」

...揚げ板の中からの傍へ上って来ました...   揚げ板の中から炉の傍へ上って来ましたの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...総体を煖の傍(そば)まで持って来たが...   総体を煖炉の傍まで持って来たがの読み方
夏目漱石 「虞美人草」

...冬の囲裏(いろり)を囲みながら...   冬の囲炉裏を囲みながらの読み方
萩原朔太郎 「郷愁の詩人 与謝蕪村」

...真ちゅうの香(こうろ)にくやらす...   真ちゅうの香炉にくやらすの読み方
長谷川時雨 「西川小りん」

...又も炭をドシドシの中に入れて前よりも一層非道(ひど)く燃やしましたが...   又も炭をドシドシ炉の中に入れて前よりも一層非道く燃やしましたがの読み方
夢野久作 「豚吉とヒョロ子」

...大きい銅の香に線香が焚(た)いてある...   大きい銅の香炉に線香が焚いてあるの読み方
森鴎外 「蛇」

...七人は蓙(ござ)を頭から被(かぶ)って(ろ)のはたで睡ってしまい...   七人は蓙を頭から被って炉のはたで睡ってしまいの読み方
柳田国男 「年中行事覚書」

...そして大きな切(きりろ)の膠鍋(にかわなべ)から膠の煮えるにおいと薪(まき)のいぶりがむうとするほどな物をたちこめていた...   そして大きな切炉の膠鍋から膠の煮えるにおいと薪のいぶりがむうとするほどな物をたちこめていたの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...を囲んでいる時間などなくなってしまったのである...   炉を囲んでいる時間などなくなってしまったのであるの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

「炉」の読みかた

「炉」の書き方・書き順

いろんなフォントで「炉」

「炉」の英語の意味

「炉なんとか」といえば?   「なんとか炉」の一覧  


ランダム例文:
切れ込む   技術的水準   生命が脅かされる  

【待望の機能】手書き風日本語フォントが「縦書き」に対応!和風デザインに無料活用

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
持効性注射剤   適格性   臨界点  

スポンサーリンク

トップへ戻る