...もう火桶(ひおけ)が欲しいほどの寒さである...
芥川龍之介 「羅生門」
...母(おっか)さんがなくなったからね……」火桶(ひおけ)の面(おもて)を背(そむ)けると...
泉鏡花 「霰ふる」
...それをわざわざ報知(しらせ)に来る君の方がよっぽど面白いぜ」と主人は巻煙草(まきたばこ)の灰を火桶(ひおけ)の中へはたき落す...
夏目漱石 「吾輩は猫である」
...二人は火桶を囲んで...
野村胡堂 「新奇談クラブ」
...火桶に頤(あご)を埋めるやうに...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...寒さもまさり来るに急ぎ家に帰れば崩(くず)れかかりたる火桶もなつかしく...
正岡子規 「俳諧大要」
...宵に活けて置いた桐火桶の佐倉炭が...
森鴎外 「半日」
...妻女が埋(うず)み火の上へ炭をついだ火桶を持って来...
山本周五郎 「おれの女房」
...幾つもの火桶(ひおけ)でうっとりするほど暖まった部屋...
山本周五郎 「日本婦道記」
...乏しい炭をまるで劬(いたわ)るように使うあの火桶ひとつでは...
山本周五郎 「日本婦道記」
...私は火桶(ひおけ)に炭をつぎ足して独りそっとこの筆をとる...
山本周五郎 「日本婦道記」
...火桶のふちを撫(な)でた...
山本周五郎 「樅ノ木は残った」
...火桶(ひおけ)へ手をかざしながら...
山本周五郎 「樅ノ木は残った」
...火桶(ひおけ)の火をみながら...
山本周五郎 「樅ノ木は残った」
...「可哀そうなおもんちゃん」火桶の火を埋めながら...
山本周五郎 「柳橋物語」
...火桶に顔をかざしながら...
吉川英治 「雲霧閻魔帳」
...火桶(ひおけ)をまいらせたり...
吉川英治 「私本太平記」
...独りで火桶をかかえていた...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索