...火勢が強くて、消火活動が困難だった...
...昨夜の火事で、火勢が強くて一軒家が全焼した...
...消火器を使って火勢を抑えることができた...
...火災の初動防止として、火勢に敏感な感覚を養うことが大切だ...
...大火災を引き起こした原因は、風が火勢をあおいだためだった...
...火勢が衰えることなしに続いた...
エドワード・シルヴェスター・モース Edward Sylvester Morse 石川欣一訳 「日本その日その日」
...その後(ご)は噴火勢力(ふんかせいりよく)とみに減退(げんたい)して行(ゆ)くのが通常(つうじよう)である...
今村明恒 「火山の話」
...すごい火勢(かせい)に...
海野十三 「鞄らしくない鞄」
...露地の奥から火勢があおる焦げくさい強い熱気がフーッと流れてきた...
海野十三 「棺桶の花嫁」
...火勢(かせい)は一段と強くなった...
海野十三 「少年探偵長」
...捲き起された炭塵の群に次々に引火して火勢はみるみる急となった...
大阪圭吉 「坑鬼」
...火勢はさらに猛烈になって...
高村光雲 「幕末維新懐古談」
...更に木の葉や小枝を焔(ほのお)の上にかぶせて火勢を強くしても...
太宰治 「斜陽」
...出来る限り火勢と戦い...
太宰治 「薄明」
...火勢の猛烈であったことは...
永井荷風 「草紅葉」
...火勢を煽(あお)ろうとしています...
中里介山 「大菩薩峠」
...おそるべき火勢になった...
久生十蘭 「我が家の楽園」
...いよいよその火勢が増すばかりで...
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogoli 平井肇訳 「ディカーニカ近郷夜話 後篇」
...不図又文三の言葉尻(じり)から燃出して以前にも立優(たちまさ)る火勢...
二葉亭四迷 「浮雲」
...第一に火勢が強すぎて近づけません...
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「四日闇夜」
...夜に入つて再び二階へ上がつて見ると怖しい火勢は最早浅草学校の長い黒い建物の背後を一めん唐紅に塗潰してしまつてゐて...
正岡容 「異版 浅草燈籠」
...東国の野でたちまち巨大な火勢となったのも...
吉川英治 「私本太平記」
...忽ち半城を蔽うばかりの火勢となった...
吉川英治 「新書太閤記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??