例文・使い方一覧でみる「灣」の意味


スポンサーリンク

...難波(なにわ)の(わん)を經て河内の白肩の津に船をお泊(と)めになりました...   難波の灣を經て河内の白肩の津に船をお泊めになりましたの読み方
稗田の阿禮、太の安萬侶 武田祐吉訳 「古事記」

...多聞はの東南隅...   多聞は灣の東南隅の読み方
大町桂月 「金華山」

...八幡山より平潟を見下せば...   八幡山より平潟灣を見下せばの読み方
大町桂月 「常磐の山水」

...たゞに東京内のみならず...   たゞに東京灣内のみならずの読み方
大町桂月 「房州紀行」

...五 富山朝、起き出でて、寺の庭より眺むるに、東京を見下し、更に外洋に及ぶ...   五 富山朝、起き出でて、寺の庭より眺むるに、東京灣を見下し、更に外洋に及ぶの読み方
大町桂月 「房州の一夏」

...噴火の晴潮を飽かず汽車の窓から眺める...   噴火灣の晴潮を飽かず汽車の窓から眺めるの読み方
徳冨蘆花 「熊の足跡」

...を隔てゝ白銅色の雲の樣なものをむら/\と立てゝ居る山がある...   灣を隔てゝ白銅色の雲の樣なものをむら/\と立てゝ居る山があるの読み方
徳冨蘆花 「熊の足跡」

...江戸へむかつたモリソン號は三浦郡白根沖合に差しかかるや小田原藩及び川越藩の砲火をあびて退去...   江戸灣へむかつたモリソン號は三浦郡白根沖合に差しかかるや小田原藩及び川越藩の砲火をあびて退去の読み方
徳永直 「光をかかぐる人々」

...ペルリの黒船がこんどは七隻で江戸に入つてきた...   ペルリの黒船がこんどは七隻で江戸灣に入つてきたの読み方
徳永直 「光をかかぐる人々」

...人爲的に港河川を築造するに至らば...   人爲的に港灣河川を築造するに至らばの読み方
長岡半太郎 「ノーベル小傳とノーベル賞」

...魚釣(此の内ではもろ鰺が良く釣れるさうだが)の下手なの迄が讒謗の種子にならうとは...   魚釣の下手なの迄が讒謗の種子にならうとはの読み方
中島敦 「環礁」

...風浪烈しくして伊勢を出づる能はず...   風浪烈しくして伊勢灣を出づる能はずの読み方
長塚節 「長塚節歌集 中」

...「さう一々臺と滿洲の時差をいはなくてよいではないか」といふ抗議を受けることが屡々あるが...   「さう一々臺灣と滿洲の時差をいはなくてよいではないか」といふ抗議を受けることが屡々あるがの読み方
成澤玲川 「ラヂオ閑話」

...――夏になると便利な船が這入つて來るさうですが、の中には、昔風な黒船みたいな漁船や、近島通ひの和船がもやつてゐて、まるで小鳥が兩袖でかこまれてゐるやうにも見えました...   ――夏になると便利な船が這入つて來るさうですが、灣の中には、昔風な黒船みたいな漁船や、近島通ひの和船がもやつてゐて、まるで小鳥が兩袖でかこまれてゐるやうにも見えましたの読み方
林芙美子 「大島行」

...昨年臺の一條は我國の勝利と云ふ可し...   昨年臺灣の一條は我國の勝利と云ふ可しの読み方
福澤諭吉 「亞細亞諸國との和戰は我榮辱に關するなきの説」

...同(おな)じ平地(へいち)でも臺(たいわん)と本州(ほんしゆう)と北海道(ほつかいどう)とでは樹木(じゆもく)が違(ちが)つてゐるように地球上(ちきゆうじよう)の緯度(いど)の差(さ)につれて...   同じ平地でも臺灣と本州と北海道とでは樹木が違つてゐるように地球上の緯度の差につれての読み方
本多靜六 「森林と樹木と動物」

...臺(たいわん)の平均(へいきん)一千(いつせん)五百尺(ごひやくしやく)以下(いか)の平地(へいち)...   臺灣の平均一千五百尺以下の平地の読み方
本多靜六 「森林と樹木と動物」

...東西に僅かな海があつて...   東西に僅かな海灣があつての読み方
柳田國男 「潟に關する聯想」

「灣」の読みかた

「灣」の書き方・書き順

いろんなフォントで「灣」


ランダム例文:
感心しない   信託銀行   勘定を済ます  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
最悪期   画期的   美人局  

スポンサーリンク

トップへ戻る