...驚瀾(きやうらん)有り...
佐藤一齋・秋月種樹(古香) 山田濟齋訳 「南洲手抄言志録」
...音なき狂瀾裡(きやうらんり)...
石川啄木 「詩」
...波瀾(はらん)を表面(ひょうめん)に見せないだけ...
伊藤左千夫 「告げ人」
...しかるに今や天破れ、地驚き、滔々たる洪水は天に漲(みなぎ)り、山となく、川となく、城となく、市となく、水天茫々、ただ瀾飛び、濤舞うの今日において宇内の大勢に抗せんとする、それ難からずや...
徳富蘇峰 「将来の日本」
...これより大事件の後(あと)に起る余瀾(よらん)を描(えが)き出だして...
夏目漱石 「吾輩は猫である」
...大波小波、狂瀾怒濤...
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」
...帰する所は肉交の波瀾中に浮沈するものと言わざるを得ず...
福沢諭吉 「新女大学」
...「人柱築島由来」に比ぶれば波瀾はやゝ尠(すくな)きに似たれど...
藤野古白 藤井英男訳 「戦争」
...平地(へいち)に波瀾を起して...
二葉亭四迷 「平凡」
...波瀾なく酔ふことを欲してゐたのだ...
牧野信一 「「悪」の同意語」
...」波瀾をおそれてゐた彼は...
牧野信一 「「悪」の同意語」
...わたしたちの精神が自身面している歴史の波瀾のうちに美と詩と慰藉とを見いだしうるのは...
宮本百合子 「現代の主題」
...彼が書記ではなくて芸術家ならもう自身としての波瀾は予約ずみなのですものね...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...もしくは環海の孤島に退いて狂瀾怒濤に向って号叫すべしである...
夢野久作 「謡曲黒白談」
...思いがけない波瀾に遭遇して...
吉川英治 「剣難女難」
...好んで平地に波瀾を招くか...
吉川英治 「三国志」
...何か波瀾(はらん)があればいい...
吉川英治 「増長天王」
...狂瀾(きょうらん)つづら心中の形となったお米の死...
吉川英治 「鳴門秘帖」
ランダム例文:
美しい目鼻立ち あっちにもこっちにも 品質低下
便利!手書き漢字入力検索