...涎(よだれ)に濡らす慵(ものう)げさ...
上田敏 上田敏訳 「海潮音」
...雨かしぶきか判らないが、水滴が絶え間なく飛んで来て、顔を濡らす...
梅崎春生 「幻化」
...それを土砂降の雨に濡らすことから救つて呉れた...
田山録弥 「島の唄」
...小口を唾(つば)で濡らすと...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
......
萩原朔太郎 「ものごころ」
...二十五の女の侘しくも物ほしげなる片言なり蒼い海風も黄いろなる黍畑の風も黒い土の吐息も二十五の女心を濡らすかな...
林芙美子 「新版 放浪記」
...ビッショリと背すじを濡らす悪汗(わるあせ)をぬぐいながら...
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」
...掌に峠の雪を盛りて知る涙が濡らす冷たさならず物を規定するのに大抵の人は正攻法を用ひ肯定的にやる...
平野萬里 「晶子鑑賞」
...売卜(ばいぼく)先生をして聞かしめば「この縁談初め善く末わろし狐が川を渉(わた)りて尾を濡らすといふかたちなり」などいはねば善いがと思ふ...
正岡子規 「墨汁一滴」
......
三好達治 「間花集」
...石全体を濡らすことは勿論である...
室生犀星 「庭をつくる人」
...それを濡らすと緊めるのがなくってよ」「ええ...
山本周五郎 「樅ノ木は残った」
...銀座の霧夜の銀座にふる霧は ほんに愛(いと)しや懐かしや敷石濡らし灯(ひ)を濡らし 可愛いあの娘(こ)の瞳(め)を濡らす夜の銀座にふる霧は ほんに嬉しや恥かしや帽子を濡らし靴濡らし 握り合わせた手を濡らす赤い帽子この世は枯れ原ススキ原 ボーボー風が吹くばかり赤い帽子を冠ろうよオ――赤い帽子が真実(ほんとう)の タッタ一つの泣き笑い道化踊りを踊ろうよオ――ああくたびれた」「お待遠(まちどお)様...
夢野久作 「超人鬚野博士」
...問われて袂を濡らすばかりだったが...
吉川英治 「私本太平記」
...筆を濡らす血がもう出ない...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...「火縄(ひなわ)を濡らすな」と...
吉川英治 「宮本武蔵」
...母は破れ洋傘のしずくで背の子を濡らすまいとするし...
吉川英治 「忘れ残りの記」
...草鞋を濡らすことなしに充分に咽喉をうるおした...
若山牧水 「みなかみ紀行」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??