...これは非常に濃厚なもので...
海野十三 「国際殺人団の崩壊」
...無論最後まで残った濃厚な嫌疑者です...
江戸川乱歩 「五階の窓」
...この病気に特有である濃厚な粘性のある血液の状態にするのに充分な...
ジョン・スノウ John Snow 水上茂樹訳 「コレラの伝染様式について」
...その色彩また甚しく濃厚ならざるが故に吾人が常に一般の浮世絵に対して要求するが如き色調の妙味を覚えしむ...
永井荷風 「江戸芸術論」
...尚一層濃厚ならしむるものは...
永井荷風 「勲章」
...君江が身も心も捧げ尽したような濃厚な態度に...
永井荷風 「つゆのあとさき」
...空いちめん固体のように濃厚な魔雲に埋められ...
永井隆 「長崎の鐘」
...思いきった濃厚な当てっぷりを見せてやろうと...
中里介山 「大菩薩峠」
...さもさもなつかしくてたまらぬといったあんばいで必要以上に濃厚なしなをしてまといついてくる...
西尾正 「放浪作家の冒険」
...かなり濃厚な催眠薬が交って居ることが発見されました...
野村胡堂 「葬送行進曲」
...まだ封建的殘物の濃厚な時代に...
長谷川時雨 「水」
...どんな濃厚なものでも(どちらかというと私自身は少し濃厚なものが好きであり...
平林初之輔 「「陰獣」その他」
...重たい濃厚な食事をとった後...
トオマス・マン Thomas Mann 実吉捷郎訳 「トニオ・クレエゲル」
...その部屋は女の躰臭と香料との濃厚な匂いで...
山本周五郎 「薊」
...十六世紀の和蘭(ヲランダ)古画の中にあるケンタン・マツシスの「サロメ」の濃厚な色彩の調子が...
與謝野寛、與謝野晶子 「巴里より」
...濃厚な夜化粧(よげしょう)をいつのまにかして...
吉川英治 「江戸三国志」
...重臣間に行われている濃厚な不戦論に接して...
吉川英治 「三国志」
...それだけにまた濃厚な諧謔をもって全体を包まなければならなかった...
和辻哲郎 「夏目先生の追憶」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??