...それ等は鼈甲のわくに澄明な煙水晶をはめ込んだ物であった...
エドワード・シルヴェスター・モース Edward Sylvester Morse 石川欣一訳 「日本その日その日」
...最も澄明なものが最も青かった...
ソーロー Henry David Thoreau 神吉三郎訳 「森の生活――ウォールデン――」
...空氣の澄明な日などには瓦甍(ぐわばう)粉壁が夕陽を浴びて白く反射してゐる...
近松秋江 「湖光島影」
...その音もなく形もない凄(すさま)じい戦いを極度に澄明な...
中勘助 「母の死」
...一斉に澄明な光りと影をきらめかす...
中村清太郎 「ある偃松の独白」
...澄明な外気が窓に流れ込んで来て肌寒いくらゐである...
北條民雄 「続重病室日誌」
...だつて単純澄明な主張といふものは...
北條民雄 「独語」
...澄明な空気は全く熟して...
細井吉造 「二つの松川」
...澄明な音声が、春霞みの中を走つて行くのが窺はれるかのやうな、小川とその三個の点景人物と、そして麦畑だけの広い、平らな風景であつた...
牧野信一 「R漁場と都の酒場で」
...二つの鼻腔から吐き出す太い二本の煙の棒で澄明な陽光(ひかり)を粉砕した...
牧野信一 「ゼーロン」
...――秋らしい澄明な空は...
牧野信一 「泉岳寺附近」
...あらゆる物音は澄明な月の光りに吸ひとられてしまつたやうに絶へ入つて...
牧野信一 「バラルダ物語」
...スマシとはいっても十分に澄明なものではなかったはずである...
柳田國男 「食料名彙」
...そんなふうな悟ったような澄明な秋の山なんぞというものは...
山本周五郎 「陽気な客」
...澄明なフォルマリン液の中に静まり返っている...
夢野久作 「一足お先に」
...よろい下着となった半身の白さもいとど澄明なものに見えて...
吉川英治 「私本太平記」
...その語そのままな鋭い澄明な眼が...
吉川英治 「随筆 宮本武蔵」
...心に澄明な落ちつきを湛(たた)えている今朝の武蔵には...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索