...目をぱっちりと開けて何かを聞澄ますようにした...
泉鏡花 「婦系図」
...不安らしく階段の上に耳を澄ます...
林不忘 「安重根」
...しばらく庭前の雨のおとに耳を澄ます風情(ふぜい)であったが...
谷崎潤一郎 「武州公秘話」
...誰もゐない薄暗い湯壺にずんぶりひたつて水音に心を澄ます...
種田山頭火 「旅日記」
...(耳を澄ます)ガーエフ あれは...
アントン・チェーホフ 神西清訳 「桜の園」
...何だか耳を澄ますと空でサラサラという音を立てているような感じである...
中谷宇吉郎 「雪」
...「澄ますなかれだ...
原民喜 「牛を調弄ふ男」
...すぐ首を据(す)えて可笑(おか)しく澄ます...
二葉亭四迷 「浮雲」
...急に真面目になッてちんと澄ます...
二葉亭四迷 「浮雲」
...客間の扉が開閉する時の切れ/″\の話聲などに耳を澄ますことであつた...
ブロンテイ 十一谷義三郎訳 「ジエィン・エア」
...耳を澄ますと、叫び声やら、足音が聞こえる...
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「煉獄」
...陽炎となるやへり行く古柱圓覺寺は木立晝暗うして登りては又登る山の上谷の陰草屋藁屋の趣も尊げなるに坐禪觀法に心を澄ます若人こそ殊勝なれ...
正岡子規 「鎌倉一見の記」
...耳を澄ますと小波(さざなみ)の音が幽かに聞えたが...
正宗白鳥 「入江のほとり」
...次々に笑い止んで耳を澄ます)堀井 ……野郎...
三好十郎 「好日」
...幾度となく聞きちがひではないかと耳を澄ますと...
室生犀星 「蒼白き巣窟」
...かな女はそのかおりをきき澄ますようなしずかさで話しだした...
山本周五郎 「日本婦道記」
...耳を澄ますと、真っ暗な外の何処かを、頓狂な木の葉笛の音が流れてゆく――ぴき、ぴーぴッぴッき、ぴーのぴよ助、ぴゅー伊織は、いい歌を知らないのが残念だった...
吉川英治 「宮本武蔵」
...茂った枝葉の中に身を静めながら耳を澄ますとそれは例の伊奈節を唄っている男の声であった...
若山牧水 「みなかみ紀行」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??