...下の座敷の樣子が何か聽こえて來るかと耳を澄ますと...
岩野泡鳴 「泡鳴五部作」
...今度は冴えた音の方にのみ耳を澄ます...
高浜虚子 「斑鳩物語」
...耳を澄ますと人のけはひである...
高濱虚子 「俳諧師」
...耳を澄ますようにしていた...
田中貢太郎 「地獄の使」
...耳を澄ますと、どこやらで鉦たたき(?)が鳴いてゐる...
種田山頭火 「其中日記」
...誰もゐない薄暗い湯壺にずんぶりひたつて水音に心を澄ます...
種田山頭火 「旅日記」
...耳を澄ますと、前にも後ろにも何の物音もなかった...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...其の部屋は茶ノ間と覚しく凝乎(じっと)耳を澄ますと鉄瓶の沸る音がジィンジィンと聞え...
西尾正 「陳情書」
...「澄ますなかれだ...
原民喜 「牛を調弄ふ男」
...そのうちに段々淋しくなって耳を澄ます...
原民喜 「父が生んだ赤ん坊」
...客間の扉が開閉する時の切れ/″\の話聲などに耳を澄ますことであつた...
ブロンテイ 十一谷義三郎訳 「ジエィン・エア」
...耳を澄ますと小波(さざなみ)の音が幽かに聞えたが...
正宗白鳥 「入江のほとり」
...煙霞(えんか)の中で静かに行い澄ますこともできる」「そらだめだよ」杢助はきせるをはたいた...
山本周五郎 「似而非物語」
...この機を待ち澄ます呼息(いき)だった...
吉川英治 「上杉謙信」
...しいて取り澄ます...
吉川英治 「私本太平記」
...時が経つ――耳を澄ますと...
吉川英治 「牢獄の花嫁」
...耳を澄ます――外には...
ルナール Jules Renard 岸田国士訳 「博物誌」
...茂った枝葉の中に身を静めながら耳を澄ますとそれは例の伊奈節を唄っている男の声であった...
若山牧水 「みなかみ紀行」
便利!手書き漢字入力検索