例文・使い方一覧でみる「澄まし」の意味


スポンサーリンク

...様子如何にと耳を澄まして居るらしい...   様子如何にと耳を澄まして居るらしいの読み方
石川啄木 「雲は天才である」

...やがて精養軒の玄関へお抱(かか)え然たる一人乗を横付けした漣が貴公子然と取澄まして俥を下りる跡からヨタヨタ俥を下りて朴々乎(ぼくぼくこ)と従(つ)いて行く紅葉と私の二人の恰好(かっこう)は余り好(い)い図ではなかった...   やがて精養軒の玄関へお抱え然たる一人乗を横付けした漣が貴公子然と取澄まして俥を下りる跡からヨタヨタ俥を下りて朴々乎と従いて行く紅葉と私の二人の恰好は余り好い図ではなかったの読み方
内田魯庵 「硯友社の勃興と道程」

...じっと気を澄ましていると...   じっと気を澄ましているとの読み方
江戸川乱歩 「悪霊」

...またその教会に通う若い男女のキザに澄ました態度に辟易(へきえき)して...   またその教会に通う若い男女のキザに澄ました態度に辟易しての読み方
太宰治 「惜別」

...耳を澄ましたりした...   耳を澄ましたりしたの読み方
徳田秋声 「黴」

...このごろのように行い澄ました心持になってみると...   このごろのように行い澄ました心持になってみるとの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...嫂(あによめ)はただ澄まして「そうね」と云った...   嫂はただ澄まして「そうね」と云ったの読み方
夏目漱石 「行人」

...第一物(もの)に区切(くぎり)のあるという事をあなたは御承知ですか」自業自得な夫に対する叔母の態度が澄ましたものであると共に...   第一物に区切のあるという事をあなたは御承知ですか」自業自得な夫に対する叔母の態度が澄ましたものであると共にの読み方
夏目漱石 「明暗」

...電車に乗った夫妻はぢっと澄ましてゐた...   電車に乗った夫妻はぢっと澄ましてゐたの読み方
原民喜 「飯田橋駅」

...彼女は一歩ごとに注意深く辺りの音に耳を澄ました...   彼女は一歩ごとに注意深く辺りの音に耳を澄ましたの読み方
松本泰 「宝石の序曲」

...かの女はそのとき目を閉じて耳だけを澄ましていたのである...   かの女はそのとき目を閉じて耳だけを澄ましていたのであるの読み方
室生犀星 「香爐を盗む」

...どこからか怪しい物音が近付いて来はしまいかと、耳を澄まし、眼を凝(こ)らしながら身構えていたが、そのうちに薄黒いダンダラを作った花壇の向う側の暗黒を、白々と横切っている混凝土(コンクリート)塀に眼を止めると、彼は思わずニンガリと冷笑して首肯(うなず)いた...   どこからか怪しい物音が近付いて来はしまいかと、耳を澄まし、眼を凝らしながら身構えていたが、そのうちに薄黒いダンダラを作った花壇の向う側の暗黒を、白々と横切っている混凝土塀に眼を止めると、彼は思わずニンガリと冷笑して首肯いたの読み方
夢野久作 「白菊」

...夕星(ゆうずつ)仰いで深い眼を澄ましていた...   夕星仰いで深い眼を澄ましていたの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...峰阿弥は外の木枯らしに耳を澄まして...   峰阿弥は外の木枯らしに耳を澄ましての読み方
吉川英治 「親鸞」

...蜂須賀家の者がつけ澄ましているところを知りぬいていたので...   蜂須賀家の者がつけ澄ましているところを知りぬいていたのでの読み方
吉川英治 「鳴門秘帖」

...耳を澄ましているふうだったが...   耳を澄ましているふうだったがの読み方
吉川英治 「鳴門秘帖」

...剣の先から見澄ましているだけだった...   剣の先から見澄ましているだけだったの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

...耳を澄まして見たが...   耳を澄まして見たがの読み方
蘭郁二郎 「鱗粉」

「澄まし」の読みかた

「澄まし」の書き方・書き順

いろんなフォントで「澄まし」

「澄まし」の英語の意味


ランダム例文:
光沢のある   浅く見る   無力化させる  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
糖尿病   早合点  

スポンサーリンク

トップへ戻る