...脳漿(のうしょう)露出す...
大庭武年 「旅客機事件」
...鼻先の酸漿(ほほづき)のやうに赤い男が玄関に入つて来た...
薄田泣菫 「茶話」
...二人は酸漿のやうに赤くなつてゐた...
薄田泣菫 「茶話」
...酸漿(ほおずき)を鳴らしながら...
徳田秋声 「足迹」
...わたくしはむかし北廓を取巻いていた鉄漿溝(おはぐろどぶ)より一層不潔に見える此溝も...
永井荷風 「※[#「さんずい+(壥−土へん−厂)」、第3水準1-87-25]東綺譚」
...縹(はなだ)いろの冷漿を浴びたごとくに陰り...
中村清太郎 「ある偃松の独白」
...同じく脳漿(のうしょう)を絞るなら...
新渡戸稲造 「自警録」
...各々くちの中で酸漿をぎゆうぎゆう鳴らしながら遊びに来た...
林芙美子 「柿の実」
...漿液の溢出は脊柱にまで及んでいる...
バルザック Honore de Balzac 中島英之訳 「ゴリオ爺さん」
...鉄漿溝(おはぐろどぶ)は泡(あわ)立ッたまま凍ッて...
広津柳浪 「今戸心中」
...生き抜かんとする地を灼かんとするは露はなる岩漿の世にもなき夢なりあはれ葦酒に酔ふ旧き靺鞨の血も乾れはてゝいまぞ鳴る風の眩暈...
逸見猶吉 「逸見猶吉詩集」
...誰かに鉄漿の落ちない粉を買わせてきてくださいません?」鉄漿とは...
正岡容 「艶色落語講談鑑賞」
...イガホオズキまたは鬼酸漿(おにほおずき)という名まえは...
柳田国男 「母の手毬歌」
...酸漿(ほおずき)のように真赤になった……と思ううちに鼻の穴と...
夢野久作 「オンチ」
...箪食壺漿(たんしこしょう)して...
吉川英治 「三国志」
...箪食壺漿(たんしこしょう)して...
吉川英治 「三国志」
...食う話ばかりしていて箪食壺漿(たんしこしょう)にたんのうしたことなどは夢にもない...
吉川英治 「醤油仏」
...結婚したら鉄漿(おはぐろ)をつけると云う...
吉行エイスケ 「新種族ノラ」
便利!手書き漢字入力検索