...ハ行の仮名にあたる音を写した万葉仮名の古代漢字音を見るに...
橋本進吉 「国語音韻の変遷」
...その二つの音に宛てた万葉仮名の漢字音を支那の唐末または五代の頃に出来た音韻表である『韻鏡(いんきょう)』によって調査すると...
橋本進吉 「国語音韻の変遷」
...漢字音における右のような相違によって写したとすれば...
橋本進吉 「国語音韻の変遷」
...漢字音としてI音や濁音ではじまる音を学んだであろうが...
橋本進吉 「国語音韻の変遷」
...我が国で拗音になった漢字音は...
橋本進吉 「国語音韻の変遷」
...今でも支那および朝鮮の漢字音にそのまま残っております...
橋本進吉 「古代国語の音韻に就いて」
...万葉仮名は漢字音を仮(か)りて...
橋本進吉 「古代国語の音韻に就いて」
...漢字音は支那語でありますから...
橋本進吉 「古代国語の音韻に就いて」
...その漢字音からして...
橋本進吉 「古代国語の音韻に就いて」
...漢字音によって日本の音を写したものを集めて...
橋本進吉 「古代国語の音韻に就いて」
...甲の類に宛てた万葉仮名と乙の類に宛てた万葉仮名との漢字音を比べて見ると...
橋本進吉 「古代国語の音韻に就いて」
...漢字音によって日本の音を写した万葉仮名の甲類のものと乙類のものとの漢字音における相違が...
橋本進吉 「古代国語の音韻に就いて」
...シャエンは菜園の漢字音だけれども...
柳田國男 「食料名彙」
...シャエンは菜園の漢字音だけれども...
柳田國男 「食料名彙」
便利!手書き漢字入力検索