...耳に手を置き添えて笠井の言葉を聞き漏らすまいとした...
有島武郎 「カインの末裔」
...その不平を吉弥はたびたび僕に漏らすことがあった...
岩野泡鳴 「耽溺」
...ホッと溜息を漏らすと...
海野十三 「雷」
...他(はた)の批評を一句も聞き漏らすまいといつもおど/\と慄(ふる)へてゐた...
田村俊子 「木乃伊の口紅」
...満足らしく溜息を漏らす...
コナン・ドイル 三上於莵吉訳 「空家の冒険」
...漏らすに由(よし)なく...
徳富蘇峰 「吉田松陰」
...母は胸中の悶々を漏らすべきただ一の道として...
徳冨蘆花 「小説 不如帰」
...生ある柱時おりに捉えがたなき言葉を漏らす...
豊島与志雄 「現代小説展望」
...ゴンクウルはこれらをも細大漏らす事なく精細に記述し批評したる後(のち)巻末に歌麿が秘戯画の説明を加へたり...
永井荷風 「江戸芸術論」
...漏らすことなく見ていたことは間違いありません...
中里介山 「大菩薩峠」
...人に漏らす気遣いはない」手習師匠の光川左門太(みつかわさもんた)は...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...人に漏らす氣遣ひはございません」「容易ならぬ大事だが」「それぢや何んにも仰しやらずに...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...逃げ足速い敵の大将を討ち漏らすものかという一心から...
藤野古白 藤井英男訳 「戦争」
...まだ秘密を漏らすほどにはなっていない...
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「諜報部」
...垣(かき)の隙(ひま)があらいとて忍び音(ね)を漏らす訳は少しも無之...
正岡子規 「人々に答ふ」
...ことごとく子供たちに漏らすわけにはゆかない...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...花山桃林(くわざんたうりん)さびれつつ牛馬は華洛(みやこ)に遍満し非職の兵仗流行(へいぢやうばや)りにて天下一統珍しや御世に生まれて様々の事を見聞くぞ不思議なれ京わらんべの口遊(くちずさ)み十分の一を漏らすなりで...
吉川英治 「私本太平記」
...つい漏らす呻き声の外...
蘭郁二郎 「夢鬼」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??