例文・使い方一覧でみる「漂」の意味


スポンサーリンク

...そこにっている微笑を認めると...   そこに漂っている微笑を認めるとの読み方
芥川龍之介 「路上」

...そして流器を少佐にかぶせた...   そして漂流器を少佐にかぶせたの読み方
海野十三 「怪星ガン」

...フラフラと(ただよ)っているというわけだった...   フラフラと漂っているというわけだったの読み方
海野十三 「空襲葬送曲」

...その老いて若い生命と渺たる想とをみづからの高い匂にこめて...   その老いて若い生命と漂渺たる想とをみづからの高い匂にこめての読み方
薄田泣菫 「独楽園」

...そして夜のプラットフォームにう光線の屈折――それらの総合による場面的効果は...   そして夜のプラットフォームに漂う光線の屈折――それらの総合による場面的効果はの読み方
谷譲次 「踊る地平線」

...不完全の中にはせて見ることである...   不完全の中に漂はせて見ることであるの読み方
田山録弥 「自からを信ぜよ」

...不気味な空気がうている...   不気味な空気が漂うているの読み方
寺島柾史 「怪奇人造島」

...一種異様な異国情調の蕩(ひょうとう)に堪えられなくなってしまったと見えて...   一種異様な異国情調の漂蕩に堪えられなくなってしまったと見えての読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...南極海で十四カ月も流し...   南極海で十四カ月も漂流しの読み方
久生十蘭 「南極記」

...夏らしい匂(にお)いが(ただよ)い出しているのだった...   夏らしい匂いが漂い出しているのだったの読み方
堀辰雄 「美しい村」

...路易は地下室につてゐるやうな薄暗い光線の中に誰であるかちよつと見當のつかない娘が一人向うむきに立つてゐる夢を見た...   路易は地下室に漂つてゐるやうな薄暗い光線の中に誰であるかちよつと見當のつかない娘が一人向うむきに立つてゐる夢を見たの読み方
堀辰雄 「顏」

...その玄室(げんしつ)の奥ぶかくからってくる一種の湿め湿めとした気とともに...   その玄室の奥ぶかくから漂ってくる一種の湿め湿めとした気とともにの読み方
堀辰雄 「大和路・信濃路」

...やがて中空に浮んで大うねりをはせながら一列に並んでしまふ...   やがて中空に浮んで大うねりを漂はせながら一列に並んでしまふの読み方
牧野信一 「鱗雲」

...それはただ流れる、むしろただふ...   それはただ流れる、むしろただ漂ふの読み方
三木清 「人生論ノート」

...まだ名残(なごり)がそこらにっているように思われた...   まだ名残がそこらに漂っているように思われたの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...四時には明け方の微かな明りがいはじめるからだ...   四時には明け方の微かな明りが漂いはじめるからだの読み方
室生犀星 「螽※[#「虫+斯」、第3水準1-91-65]の記」

...潯陽江(じんようこう)(九江)の北岸へいついた...   潯陽江の北岸へ漂いついたの読み方
吉川英治 「三国志」

...何処ともなくっているように感じられるのであった...   何処ともなく漂っているように感じられるのであったの読み方
蘭郁二郎 「自殺」

「漂」の読みかた

「漂」の書き方・書き順

いろんなフォントで「漂」

「漂」の英語の意味

「漂なんとか」といえば?  


ランダム例文:
凶悪犯罪   馬鹿げた   西都原  

【待望の機能】手書き風日本語フォントが「縦書き」に対応!和風デザインに無料活用

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
手土産   影武者   心血管疾患  

スポンサーリンク

トップへ戻る