例文・使い方一覧でみる「漁撈」の意味


スポンサーリンク

...漁撈に出る: Go fishing....   漁撈に出る: Go fishing.の読み方

...この海域は漁撈が禁止されている: Fishing is prohibited in this area....   この海域は漁撈が禁止されている: Fishing is prohibited in this area.の読み方

...漁撈に関する規制を設ける: Introduce regulations on fishing....   漁撈に関する規制を設ける: Introduce regulations on fishing.の読み方

...漁撈船: Fishing boat....   漁撈船: Fishing boat.の読み方

...漁撈業: Fishing industry....   漁撈業: Fishing industry.の読み方

...四季絶える事のない忙(いそが)しい漁撈(ぎょろう)の仕事にたずさわりながら...   四季絶える事のない忙しい漁撈の仕事にたずさわりながらの読み方
有島武郎 「生まれいずる悩み」

...漁撈に関して行われたこのような風鎮めの祭は...   漁撈に関して行われたこのような風鎮めの祭はの読み方
知里真志保 「アイヌ宗教成立の史的背景」

...漁撈と狩猟とで暮してきた民族であります...   漁撈と狩猟とで暮してきた民族でありますの読み方
知里真志保 「アイヌ宗教成立の史的背景」

...狩猟なり漁撈なりを営んでおります...   狩猟なり漁撈なりを営んでおりますの読み方
知里真志保 「アイヌ宗教成立の史的背景」

...今のアイヌ語で狩猟或いは漁撈に於ける部落世襲の縄張りを意味する...   今のアイヌ語で狩猟或いは漁撈に於ける部落世襲の縄張りを意味するの読み方
知里真志保 「アイヌ宗教成立の史的背景」

...高等水産学校につとめているI君が漁撈の視察にやってきて...   高等水産学校につとめているI君が漁撈の視察にやってきての読み方
中谷宇吉郎 「大謀網」

...不法の漁撈(ぎょろう)に連座し...   不法の漁撈に連座しの読み方
久生十蘭 「奥の海」

...(1)狩猟、戦争、漁撈、漕舟(狩猟民族、遊牧者)、動物の生活及び習慣...   狩猟、戦争、漁撈、漕舟、動物の生活及び習慣の読み方
平林初之輔 「文学方法論」

...そして一般に自然のままで与えられる食物収獲として最も豊富な漁撈も...   そして一般に自然のままで与えられる食物収獲として最も豊富な漁撈もの読み方
トマス・ロバト・マルサス Thomas Robert Malthus 吉田秀夫訳 「人口論」

...夏の間は漁撈により最も豊かに暮すが...   夏の間は漁撈により最も豊かに暮すがの読み方
トマス・ロバト・マルサス Thomas Robert Malthus 吉田秀夫訳 「人口論」

...漁撈により相当の食物の供給を得る望があるために予防的妨げが同じ程度には行われていない海岸地方では...   漁撈により相当の食物の供給を得る望があるために予防的妨げが同じ程度には行われていない海岸地方ではの読み方
トマス・ロバト・マルサス Thomas Robert Malthus 吉田秀夫訳 「人口論」

...彼らの漁撈はその主人のためのものであり...   彼らの漁撈はその主人のためのものでありの読み方
トマス・ロバト・マルサス Thomas Robert Malthus 吉田秀夫訳 「人口論」

...農耕漁撈(ぎょろう)の生産面は言うに及ばず...   農耕漁撈の生産面は言うに及ばずの読み方
柳田国男 「海上の道」

...漁撈をする漢人の船なども稀に浮んでゐる...   漁撈をする漢人の船なども稀に浮んでゐるの読み方
與謝野寛・與謝野晶子 「満蒙遊記」

...ある者は漁撈に必要な独木舟及び船具を作り...   ある者は漁撈に必要な独木舟及び船具を作りの読み方
デイヴィド・リカアドウ David Ricardo 吉田秀夫訳 「経済学及び課税の諸原理」

...漁撈者及びこの職業に従事する者の利潤もまた倍加したに相違なく...   漁撈者及びこの職業に従事する者の利潤もまた倍加したに相違なくの読み方
デイヴィド・リカアドウ David Ricardo 吉田秀夫訳 「経済学及び課税の諸原理」

...もし漁撈者及び漁撈に従事する他の者の利潤が...   もし漁撈者及び漁撈に従事する他の者の利潤がの読み方
デイヴィド・リカアドウ David Ricardo 吉田秀夫訳 「経済学及び課税の諸原理」

...山地は狩猟によって得られる猪油、鹿角、鳥羽の類を産出し、海岸地方は塩の製造、魚貝の漁撈、海藻の採集などに非常に有力な副業を持った...   山地は狩猟によって得られる猪油、鹿角、鳥羽の類を産出し、海岸地方は塩の製造、魚貝の漁撈、海藻の採集などに非常に有力な副業を持ったの読み方
和辻哲郎 「日本精神史研究」

「漁撈」の読みかた

「漁撈」の書き方・書き順

いろんなフォントで「漁撈」


ランダム例文:
同時   マラガ   戊寅  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
指定席   外国人   参院選  

スポンサーリンク

トップへ戻る