例文・使い方一覧でみる「溯」の意味


スポンサーリンク

...私はこれでもう河の源までってしまったのだ...   私はこれでもう河の源まで溯ってしまったのだの読み方
モオパッサン 秋田滋訳 「ある自殺者の手記」

...兎に角その令息の逸(いつ)氏なぞと愉快に江を続ける事が出来た...   兎に角その令息の逸氏なぞと愉快に溯江を続ける事が出来たの読み方
芥川龍之介 「長江游記」

...さらにること天保年間...   さらに溯ること天保年間の読み方
徳永直 「光をかかぐる人々」

...時代が一つるけれども...   時代が一つ溯るけれどもの読み方
豊島与志雄 「現代小説展望」

...六藝中比較的晩く發達したと思はるゝ易の繋辭傳にては伏羲までつてゐる...   六藝中比較的晩く發達したと思はるゝ易の繋辭傳にては伏羲まで溯つてゐるの読み方
内藤湖南 「尚書稽疑」

...その次は頼朝と(さかのぼ)って...   その次は頼朝と溯っての読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...その学者を超越してもっと(さかのぼ)った源頭から自から読み得た処の学問であった...   その学者を超越してもっと溯った源頭から自から読み得た処の学問であったの読み方
中里介山 「法然行伝」

...あの河を一里半北へ(さかのぼ)るとキリクランキーの峡間(はざま)があると云った...   あの河を一里半北へ溯るとキリクランキーの峡間があると云ったの読み方
夏目漱石 「永日小品」

...しかし話しは過去へ(さかのぼ)らんと源因が分からない...   しかし話しは過去へ溯らんと源因が分からないの読み方
夏目漱石 「吾輩は猫である」

...法律ヲ論ズルモ其源ハ人性マデリテ...   法律ヲ論ズルモ其源ハ人性マデ溯リテの読み方
西周 「學問ハ淵源ヲ深クスルニ在ルノ論」

...ボッカチオにまで(さかのぼ)らずとも...   ボッカチオにまで溯らずともの読み方
平林初之輔 「日本の近代的探偵小説」

...高勾麗(こうくり)時代に(さかのぼ)りますから...   高勾麗時代に溯りますからの読み方
柳宗悦 「民藝四十年」

...遠く南北朝の時代にもろうとする面白い試みであるが...   遠く南北朝の時代にも溯ろうとする面白い試みであるがの読み方
柳田国男 「故郷七十年」

...九頭竜(くずりゅう)川の支流を(さかのぼ)って...   九頭竜川の支流を溯っての読み方
柳田國男 「地名の研究」

...もうそれより前へは(さかのぼ)って行こうとしていない...   もうそれより前へは溯って行こうとしていないの読み方
柳田国男 「木綿以前の事」

...其外の支流へ江する里数を合計すると百五十里にも及ぶ相である...   其外の支流へ溯江する里数を合計すると百五十里にも及ぶ相であるの読み方
與謝野寛・與謝野晶子 「満蒙遊記」

...その半ばは王滝川の渓流に沿うて(さかのぼ)るのである...   その半ばは王滝川の渓流に沿うて溯るのであるの読み方
吉江喬松 「木曾御嶽の両面」

...軽舟(ケイシウ)ヲ江(ソカウ)サセテ...   軽舟ヲ溯江サセテの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

「溯」の読みかた

「溯」の書き方・書き順

いろんなフォントで「溯」

「溯」の英語の意味

「溯なんとか」といえば?  


ランダム例文:
ご神木   未聞     

【待望の機能】手書き風日本語フォントが「縦書き」に対応!和風デザインに無料活用

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
耐性菌   戦闘機   極端気象  

スポンサーリンク

トップへ戻る