...とても満々と水をたたえた淵があり...
石川欣一 「比島投降記」
...満々と水を張っておいて一眠りする...
相馬愛蔵、相馬黒光 「一商人として」
...蒼々満々と水を湛へてゐる...
太宰治 「津軽」
...無数の生物の熱烈な生活が満々と流れつづけていた...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...満々と渦巻き流れた...
豊島与志雄 「土地」
...青磁色の湯壺が満々とたたえる...
中村清太郎 「ある偃松の独白」
...年齢(とし)の割には好奇心の満々として居るらしい小西老人が...
野村胡堂 「悪魔の顔」
...満々と水を張つた洗面器に...
林芙美子 「瀑布」
...満々と張った川の流れ...
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」
...酒樽は常に憂ふるところもなく満々として...
牧野信一 「書斎を棄てゝ」
...満々と明るい電灯の下で――...
牧野信一 「西瓜喰ふ人」
...斯んなに澄み透つた水が満々としてゐるのを見ると妙に空々しく不自然であつた...
牧野信一 「村のストア派」
...弩弓(どきゅう)の弦(つる)を満々とかけて...
吉川英治 「三国志」
...下界を嘲笑(あざわら)うかのように満々と雲間にかかっていた...
吉川英治 「三国志」
...勝頼は自負満々として...
吉川英治 「新書太閤記」
...本能寺のそれとはちがって満々と水をたたえている...
吉川英治 「新書太閤記」
...満々と帆を揃えて入って来る...
吉川英治 「新書太閤記」
...折から潮も満々と岸をひたしてきて...
吉川英治 「鳴門秘帖」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??