...満々と水を湛える...
泉鏡花 「海の使者」
...必ず屋内に満々と水を湛えた噴泉池を設け...
橘外男 「ウニデス潮流の彼方」
...満々として四方にひろがっているのを見ると...
永井荷風 「放水路」
...殺気満々として試合を申し込んだものだ……誰も知っている通り...
中里介山 「大菩薩峠」
...青磁色の湯壺が満々とたたえる...
中村清太郎 「ある偃松の独白」
...満々と水を湛(たた)えたのを持って...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...私は満々としたいい生活が出来るだろうと思う...
林芙美子 「新版 放浪記」
...満々と水を張つた洗面器に...
林芙美子 「瀑布」
...空の中にある満々と張りつめたもののたたずまいをぼんやりとながめていたが...
久生十蘭 「肌色の月」
...カーテンの向方に窺へる兄の部屋には満々と明りが点いてゐて微かに人の声さへが洩れて来るのであつた...
牧野信一 「海路」
...原さんが家の近所からわざわざ切らせてくれたダリアの大きい見事な花が満々とあります...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...さあれしづけき うみわが もだせばみづ 満々と みちくあまりにさぶし蝕む 祈りうちけぶるおもひでの 瓔珞悔いか なげきか うれひかおお...
八木重吉 「秋の瞳」
...満々と暮れかけている大川の中へ...
吉川英治 「剣難女難」
...曹軍の旗が満々と...
吉川英治 「三国志」
...勝頼は自負満々として...
吉川英治 「新書太閤記」
...いくらでも満々と帆をはって...
吉川英治 「新書太閤記」
...満々と帆を張りきって南へ南へと急ぐ船影がかすかに黒く――...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...隅田宿(すみだじゅく)の方から流れてくるこの大河は満々として広かった...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??