例文・使い方一覧でみる「温雅」の意味


スポンサーリンク

...凋(しぼ)まざる温雅の情操を持して...   凋まざる温雅の情操を持しての読み方
石川啄木 「閑天地」

...草木花鳥の色彩は濃厚であってしかも温雅(熱帯地方で見るような強烈でしかも単純な色ではなく...   草木花鳥の色彩は濃厚であってしかも温雅(熱帯地方で見るような強烈でしかも単純な色ではなくの読み方
高浜虚子 「俳句への道」

...若先生も典型的な温雅の紳士で...   若先生も典型的な温雅の紳士での読み方
寺田寅彦 「追憶の医師達」

...梵天帝釋の温雅整肅にまします...   梵天帝釋の温雅整肅にましますの読み方
内藤湖南 「寧樂」

...文化時代の繊巧は往々にして以前の優美温雅の趣きを失はしむるに至りぬ云々(うんぬん)...   文化時代の繊巧は往々にして以前の優美温雅の趣きを失はしむるに至りぬ云々の読み方
永井荷風 「江戸芸術論」

...沈痛にして温雅と...   沈痛にして温雅との読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...女長じて容姿温雅...   女長じて容姿温雅の読み方
長塚節 「長塚節歌集 上」

...ロンドン交響楽団を指揮した温雅(おんが)な美しさに興味が傾き(JW二九九―三〇二)...   ロンドン交響楽団を指揮した温雅な美しさに興味が傾きの読み方
野村胡堂 「楽聖物語」

...感じのよい温雅の色合を帶びて見える...   感じのよい温雅の色合を帶びて見えるの読み方
萩原朔太郎 「宿命」

...どの作のどの女(ひと)を見ても、幽艶、温雅、誠実、艶美、貞淑の化身(けしん)であり、所有者でありながら、そのいずれにも何かしら作者の持っていたものを隠している...   どの作のどの女を見ても、幽艶、温雅、誠実、艶美、貞淑の化身であり、所有者でありながら、そのいずれにも何かしら作者の持っていたものを隠しているの読み方
長谷川時雨 「樋口一葉」

...義兄の深切で嫁(とつ)ぐまでをその家でおくることになったが、姉夫婦は鄙少女(ひなおとめ)の正子を都の娘に仕立(したて)ることを早速にとりかかり、気の強い彼女を、温雅な娘にして、世間並みに通用するようにと、戸板裁縫女学校を選(え)らまれた...   義兄の深切で嫁ぐまでをその家でおくることになったが、姉夫婦は鄙少女の正子を都の娘に仕立ることを早速にとりかかり、気の強い彼女を、温雅な娘にして、世間並みに通用するようにと、戸板裁縫女学校を選らまれたの読み方
長谷川時雨 「松井須磨子」

...温雅優麗な貴公子を父として...   温雅優麗な貴公子を父としての読み方
長谷川時雨 「柳原※[#「火+華」、第3水準1-87-62]子(白蓮)」

...世にもめずらしい善良温雅な婦人が佇(たたず)んでいた...   世にもめずらしい善良温雅な婦人が佇んでいたの読み方
ニコライ・ゴーゴリ 平井肇訳 「外套」

...形態への空虚な厳格な奉仕の中にあるあの温雅な態度を...   形態への空虚な厳格な奉仕の中にあるあの温雅な態度をの読み方
トオマス・マン Thomas Mann 実吉捷郎訳 「ヴェニスに死す」

...人の心を温雅にし明暢にする...   人の心を温雅にし明暢にするの読み方
與謝野寛・與謝野晶子 「満蒙遊記」

...貞淑温雅(ていしゅくおんが)で...   貞淑温雅での読み方
吉川英治 「三国志」

...温雅な老声が聞えた...   温雅な老声が聞えたの読み方
吉川英治 「牢獄の花嫁」

...この半禿頭の温雅な先生は授業熱心で生徒によく慕われていた...   この半禿頭の温雅な先生は授業熱心で生徒によく慕われていたの読み方
吉川英治 「忘れ残りの記」

「温雅」の読みかた

「温雅」の書き方・書き順

いろんなフォントで「温雅」


ランダム例文:
本意   民意反映   同じ穴のむじな  

【保存版】AI画像生成の日本語文字化けを直す方法!初心者でも使える無料ツール

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
著作物   初冠雪   循環取引  

スポンサーリンク

トップへ戻る